そうだ!大仏寺、行こう!(富山県高岡市) | ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

神社と御朱印と、まれにお寺。
あと、日常のことも少々。

2017年5月22日。

 

 

あいの風とやま鉄道・高岡駅から北東方向に約700m。

高岡古城公園手前にあります。

射水神社、高岡護国神社も近くですので、併せてお参りをされてみては?

 

 

※仁王さま。

 

※梵鐘。

 

※賽銭箱。

 

※手水鉢。

 

※大仏さま。

 

※いろいろ。

 

※本堂。

 

※額。

 

 

浄土宗の寺院で、山号は鳳徳山。

御本尊は銅製阿弥陀如来坐像(高岡大仏)。

1221年頃、木造大仏を造立し大仏殿を創建したのが高岡大仏の起源で、1609年に前田利長公により現在地に移転したのが大仏寺の創建とされます。

現在の大仏は三代目で、二度にわたる大火で木製大仏が焼失したことを踏まえて青銅で作られました。

銅器の街・高岡らしいですね。

台座の中は回廊になっており、二代目大仏の頭部、阿弥陀三尊および諸仏が安置されております。

また、大仏寺に寄贈された13枚の仏画も展示されています。

ぜひこちらもじっくり見ていただきたいです。

 

 

三大○○って、いろんなジャンルでたくさんありますが、3番目の存在って微妙なんですよね。

1番は誰もが納得、2番もやっぱり納得。

ただ、3番は自称が多いですよね。

で、日本三大仏。

1番は奈良で誰もが納得、2番は鎌倉でやっぱり納得。

 

で、3番は?となると。。。

 

自分らは高岡大仏が3番目と子供のころに教わりました。

他の地域では、地元の大仏がそうだと教えられてると思います。

岐阜大仏かもしれませんし牛久大仏かもしれません。

今はありませんが、方広寺(京都)の大仏かもしれません。

大きさが基準なのか歴史が基準なのか知名度が基準なのかわかりません。

いろんな説があるのは否定しませんが、自分にとっては高岡大仏が3番目。

それでいいじゃないですか。

 

 

※去年の10月にいただいた御朱印です。

 

境内、大仏左手に本堂があり、そちらの寺務所で御朱印をいただけます。

 

 

○ 富山県高岡市大手町11−29