いろんな旅日記

いろんな旅日記

旅行が好きなのに、なかなか行けないdaiaが書く素人日記


野球の前にベイスターズのキャラクターとチアがステージショーをやることを知ったのは去年のこと。



このときですね。

ただ、いまいちよくわかってなかったので、いろいろ調べてみてもわからないことだらけ。多分普段見てる人はそれが当たり前で、わかってることだからなのかもしれません。

私がディズニーの並ぶ場所とかわかるのと一緒ですね、きっと。

なので、また自分が忘れないように記録として書いていこうかと思いました。


同じような人がいるかわからないけど、参加に(ディズニーもルールが変わることがあるのと同様に変わる可能性があることだけは覚えておいてください)


たまたま取ったチケットがいい席で休みを取ったことから始まります。

せっかくだから、久しぶりにステージ見てみようか。それなら、立ち見席で見たいなと思ったのです。


ディズニーでもショーに座り見と立ち見があるように、このステージにも座り見と立ち見があります。ただ、ディズニーと違うのは座り見は基本カメラ撮影🆖バツブルー(ただし、最後に撮影チャンスがあります。↑の写真もその時に撮ったものです)

立ち見はカメラ撮影OKOK


とりあえず、ステージショーの時間は公式に書いてあります。(私はこの時、時間しか見ておらず、ドアラが参加することを見逃していた)

平日だし、2時間前くらいで大丈夫かな?と2時間前くらいを想定していたけど、何もすることなくて結局とりあえず現地見てこようと3時間ちょい前くらいに着いたら


ガーンびっくりびっくり


すでに、立ち見(カメラ席)は2列目が埋まって3列目になってるじゃないですか❗️


まじっすかー

どんだけー


あの、ディズニーの待ち方が常識にあるので、ハマスタのやり方を知らなかったのですが、ここはハマスタ。みんなほぼいません。

シートの上には誰もいません。みんなシートに重りやガムテなどで取れないようにしてどこかに出かけています。

これが、ディズニーならもうレジャーシート取って私が1列目状態ですよ😅


まあ、キャストさんがいませんからね。


あと、この時点ではステージはまだ組まれる前だし、立ち見の柵もできてません。マンホールのある部分が一列目のようでした(多分ここは普段から来ている人にとって当たり前の場所なのでしょう。初見はわからない)


2時間前くらいになってキッチンカーが現れたりする中でステージも設営が始まりました。この時間くらいに一旦最前の人がやってきます。そして柵が組まれるとまたどこかに行きました。


2列目はほとんど現れません。


何がいいたいかというと、ディズニーだとその場に待つので、前にいる人が男性か、女性か?身長や恰幅などがわかるので、ここで見ても見られるかどうかがなんとなくわかるし、諦めもつくか場所移動もできるけど、スターマンのステージは直前になるまでわからない場合があるので、博打だということです!


ここはスターマンなどのキャラを見たい人(キャラオタ)とダンサーを見たい人(ダンオタ)が混雑していること。特にディズニーは男性のダンサーはいるけど、野球は女性のチアなので、ほぼ男性だと感じられました。


ちなみに、2時間前あたりにドラゴンズのユニフォームをきた人がたくさんやってきて、中日ファンもスターマン見に来たのかと思ったバカなわたしだったのでした😅


ずっと、今ならまだ座り見でも前で見られるから、座り見で見るかずーっと悩んでました。早くに来たのに見られなかったら意味ないなと思った。ぐだぐだ悩んでいたらもう座り見も後方だったので、祈りながら時間を待つことに。



結果運良く隙間ながらも見ることができました。


かわいいスターマン


ドアラさん



かわいいポーズのキララちゃん



チャッピーと


バートさん


名前も最近覚えました。

動画を見てるとかわいいです。


ドアラさんの人気半端ないですわー


多分通常ならもう少し遅くても大丈夫なんじゃないかなーとは思いながらも一応今回の記録を書いてみました。


長いタイトルだけど、気になっていたハリポタのスタジオツアーにちょっとだけ知っている人が行ったらどうなるか?


私のことです。

ちなみに、私は不死鳥の騎士団までは見てますが、1回しか見ていないのもあって実際覚えているのは炎のゴブレットまでくらいの知識です。

キャラ名もメインの人物くらいと考えてください。



YouTubeやSNSなどはほぼめちゃくちゃハリポタ好きの人ばかりの動画だったので、7-8時間、多い人はもっといたらしいですが、私は5時間弱で回りました(10:30からのツアー)

中も歩くらしいのでビクビクしてましたが万歩計のアプリを見たら行き帰り8500弱だったのでディズニーよりも全然でした。参考にしてみてください。

(飛ばしてあとから戻ることはしてません)


それぞれのポイントは全てやって来ましたが、唯一、先のことも考えて諦めたのはみぞの鏡🪞(名前も知らないので調べた)あそこは長い列を作ってました。

本当は撮りたかったー

あと、ホグワーツ特急も列を作っていたけど、こっちはちゃちゃっと脇から撮れるので、さっと撮れました。



折り返しのバックロットカフェの食事も列はありましたが、12時ちょっと前にならんで、食事が来たのは30分後でした(並ぶ時間はどのくらいか測ってないのでトータルでしかわかりません)



前半の方が歩いたイメージ。後半はそうでもないのは外だったり、人の多さや室内の空間の広さもあるかも。



全部読んだり話を聞いたらかなりの時間はかかります。


体験エリアはどれも面白いですよ。1人でもできるし、荷物を置けることもあるので気にせず参加してみては。


最初から写真撮ると大変なことになりますニコニコ


Wi-Fiが使えます。

更衣室があるので、ローブに着替えられますよ。

あと、クロークがありますがすごい並びます。

帰りも同じくらい並ぶことを考えるとコートくらいなら持ち歩いたりも考えた方がいいかもしれません。

あと、めちゃくちゃ室内はエアコンきいていて暑いです。最高気温15度くらいでもマフラー🧣するのきつかった。


お土産の小分け袋は薄い紙袋ですが、無料です。

大きな紙袋は50円ですが新聞ぽくなっていていいですよ。


杖はあると楽しめます。

みんながローブ着ていると思わなくて大丈夫👌

買ったら世界観にはまるけど、高いですからね、そう何度も行く人はともかく一度なら買わなくても(私はUSJで買ったから着ましたが)半々くらいかな。


気づいたらまた追記します。



私のような人は多分1回行けばいいかな程度でした。アトラクションがあるわけでもないので。

もちろん、それでも1回は行ってみるのもいいですよ。

どうやらアマプラで全作品見られるようになるとか。私は行った後、YouTubeでハリポタ作品大体のあらすじ話しますみたいな動画で作品の最後を知りました。全部見ていたらもっと楽しめるけど、ゴブレットまでで十分楽しめます。




兄弟が店だしたのももちろん知らなかったわけだけど、見てなくてもあれ?双子の兄弟(もちろん、名前など覚えておらず)店出したのかな?くらいは想像できました。まあ、そのあたりは後半のストーリーにあるらしいです。




ランドにはハッピーエントリーで入りました。

 

もうすでに、ハロウィンも終わりですが、DPAを買うか買わないか

これは人それぞれです。

 

場所は買った時に指定されているため、絶対見たいポジがあるなら買うよりも地蔵がいいでしょう。

でも、場所はどこでもいいから時間(待つ時間)を買いたいのであればDPAはおすすめです。

 

さて、この席ガチャですが、今回の私はA-1列目でしたがミキポジとミニポジの間になりました。

まあ、それこそ運でもあったのでそれはそうと、ハロウィンダンスしましたよ。

普段は写真を撮ったりしますが、遠いのでね。

 



諦めきれない人は、どうやらDPAを捨てて地蔵した模様で、近くにも空いている席がありました。

(最初からそれならDPA取らないでほしいなと思ったりもする)

 

*****************

 

さて、DPA以外でいえば、今回のディズニーは楽しめました。

やっぱりディズニーホテルの特典は強いと思いました。

 

行く予定はなかったハロウィンでしたが、行くきっかけはアンバサダーホテルのミニールーム工事部屋が取れたことにつきますね口笛

ラウンジでゆっくりしたり、テイクアウトで部屋で食事をとる。


ランドホテルやミラコスタと違ってルームサービスがないので、チェックイン時にもらったQRコードを読み取って、時間と個数などを入れて支払い、その時間になったらエンパイアグリルで引き取ります。





お腹いっぱいのままデザートはきつかった無気力


花火はアンバサダーホテルとイクスピアリの間から眺めました。

 

チェックイン時のラウンジにて。







ミニールームだったので、バラエティーマスターのPSが取れたこと(S席)

朝食取って、ランドに着いたのは6:45くらいだったから、入ってすぐスプブDPA取ったら1列目だったのもびっくりした。

意外とハッピーエントリー組はDPAメインじゃないのかもと思ったり

 

あと、普段混雑している場所で写真が撮れる!

 

 

朝からの流れ

6:00起き→6:50朝食(ハイピ)→7:30頃アンババス→7:45ランド→8:20インパ→DPA取る、プライオリティパス(ホンテ)、抽選全滅→パートナーズ像前のキャラグリ眺めてお見送り→写真撮影

8:30過ぎ:バラマス支払い→散歩しながらどうしようかねーって感じであっという間に過ぎました泣き笑い

ちなみに、ホンテのPPは9:05からでした。

ホンテ後にハニハンのPP取ったら14:40くらいだったはず。



朝のドナちゃん。

BIG5がいて、ソーシャル対応だったので、写真撮りやすかったけど、遅かったので、隙間から。







ここの写真も人がほとんどいないのはハッピーエントリーならではですね。



ホンテから出たらチシャ猫がいた。初めてみた。


抽選外れたので2時間待って見た。

これもDPAを取ったからできること。


踊るミッキーが1番好き❤️


バラマス最前から


あまりの良席にびびるおねがい



まるでブロガーみたいな内容だけど、運良く10,000円のものが買えたので、自分用に書いてみます。


実はこれを知ったのは8/2のこと。

地元のストアについでに寄って何かないかなと思ったら990円のくじをやっていることを知ったのでした。

ちょっと欲しいものがないか中を物色して、買うついでに、1回ためしてみるかとまあ、そんなたいしたものはないだろうし、あっても当たるわけないからと軽い気持ちでひいてみたら、100周年のミニーちゃんが当たったのでした


隣はベルちゃん。


翌日かな、そういえばSNS見たら他の値段もやってるみたいだし、ちょっとのぞいてみようかなと見たら10,000円のものがあったので、欲しいものが3/4。当たる確率高いし、普段ならやらないけど、前日のことがあったからと、そのままの勢いで注文しちゃったのでした。(発売当日にすぐ売り切れたと見たので、キャンセルが出たのかそれとも増やしたのかわかりません)



そして、そのものが今届きましたー

わーブロガー見たい😆


軽さと大きさから3/4で欲しかったうちの1つ、スーツケースではないことは判明しました。


はやる気持ちを抑えてつつ開封


おしゃれキャットのドゥーニー

かわいい。


元の値段を見てしまうのは、庶民なら仕方ないですよね



びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり


多分今年の運使い果たしたかもしれない。