初体験のゴジラ | クーニーのブログ

クーニーのブログ

大好きなフィギュアスケートや絵本のこと、カフェや京都のこと、持病の膠原病のことなど気ままに綴ります

今さらだけど、「シン・ゴジラ」を観にいった。
相方と昼間にいこうと言っていたら、珍しく娘もみたいと言うので、仕事終わりの娘と合流して夜に観る。

それでネットでチケットを取ったんだけれど、「ムビチケ」とか「e席リザーブ」とか「ワタシアター」とか、いろんな名前が出てきて、入る入り口がややこしかった。
結局、ワタシアターというものに登録して、娘は一般1300円(夏限定8/31までらしい)、私と相方は2人で夫婦50割引2200円、3人で計3500円なり。
このぐらいなら、気軽に観たいと思える。

実はゴジラは初体験 アセアセ
でもゴジラ映画というより、災害対応、危機管理、官僚、政府、原発、自衛隊etc …の映画だった。
悪者は出てこない。

最後のエンドロール、1人ずつ表記されるのは、長谷川博巳さんと竹野内豊さんと石原さとみさんのみ。
大杉漣さんも國村隼さんも柄本明さんも高良健吾さんも、その他大勢(すごい人数です)の中に紛れている。
そして最後に、野村萬斎さんのお名前が、1人で表示される。
…えっ?
…何役やった?
終わってから娘も相方も、「出てた?」「わからんかった」と。

しばらくして私も娘も、「もしかして…」と同じことを考えた。





「ゴジラ⁈」

そうやったのかぁ、ゴジラの動きをされていたんだね。
(もちろん、かぶっていたわけではないよ〜)

{07DA1372-910F-445D-94B6-4ADBA327C056}

シン・ゴジラ
   庵野秀明 監督

市川実日子さんと高橋一生さんのコンビ(コンビではないんやけど)がよかったねと、珍しく娘と一致。
この2人でスピンオフドラマ出来んかな。