ブルーインパルスやピカチュウジャンボの記事で脱線しましたが横須賀の記事に戻ります^^

もう内容忘れちゃったって人は改めて記事を見て下さい→『ヘリコプター搭載護衛艦「日向」見学会』

では、続きです!

護衛艦日向を見学した後は朝一でチケットをGETしておいた軍港めぐりのツアーに参加

$想いをこめて・・・-未設定
船に乗って横須賀港から長浦港を巡って海自やアメリカ軍の軍艦を見学できちゃうツアー

$想いをこめて・・・-未設定
僕たちが買ったチケットは13時からでまだ時間があったので近くにあったサイゼリヤで皆でお昼ご飯を食べながら時間調整。写真の場所から船に乗ります。

$想いをこめて・・・-未設定
ツアーはこんな船でこんな感じで巡ります(*´艸`*)

$想いをこめて・・・-未設定
出航するとすぐにアメリカのベース側に係留されている海自の潜水艦が見えました。

$想いをこめて・・・-未設定
士官の方が帽子と手を振ってくれています^^

$想いをこめて・・・-未設定
アメリカ軍のイージス艦。日本のイージス艦と比べてマストの形などが違います。アメリカ軍のイージス艦の方がより、レーダーに映りにくい形状ですね。

$想いをこめて・・・-未設定
いつもならこのクレーンが見える場所にアメリカ軍の空母ジョージ・ワシントンが見れるんですがこの日は演習のためお出かけしてて不在。残念!

$想いをこめて・・・-未設定
横須賀本港の入口に見えるこのブロックは船体の磁気を測るためのもの施設です。船体が磁気を帯びていると機雷を寄せ付けてしまうためです。信じられないかもしれませんが未だに東京湾などでも戦時中の機雷が毎年の様に発見されています。

$想いをこめて・・・-未設定
今回護衛艦を見学に行ったときには見かけなかった海自のイージス艦のきりしまが沖に停泊していました。なんで沖に停泊しているかは後で書きます。

$想いをこめて・・・-未設定
住友のクレーン。クレーンに書かれたよこすかっていう文字は最近書かれたみたいです。この4文字で何千万とかかったらしい。

$想いをこめて・・・-未設定
こちらは自動車運搬船です。日本の自動車メーカーが造った自動車を海外に輸出するための船です。3000~4000台を積むことができます。

$想いをこめて・・・-未設定
海自の海洋観測艦のしょうなん(手前)とにちなん

$想いをこめて・・・-未設定
海自の掃海艦のやえやま。磁気反応型機雷を避けるため木造の艦です。

$想いをこめて・・・-未設定
こちらも同じく掃海艦のはちじょう。船体が木造であるのが分かると思います。

$想いをこめて・・・-未設定
潜水艦のわかしお

$想いをこめて・・・-未設定
この、わかしおは今年3月5日に除籍され退役後長浦港のこの場所に係留され放置されています。今後近いうちに解体が始まるでしょう。放置されているのであちこちボロボロで汚いです。

$想いをこめて・・・-未設定
どことなく寂しさを感じますね。

$想いをこめて・・・-未設定


$想いをこめて・・・-未設定


$想いをこめて・・・-未設定
護衛艦の日向。さっきまで乗船してあそこから今乗っている軍港めぐりの船を見てたんだなと思うとなんだか不思議な気分。

$想いをこめて・・・-未設定
韓国海軍の艦船と潜水艦

$想いをこめて・・・-未設定
オーストラリア海軍の潜水艦


何故、韓国海軍とオーストラリア海軍の潜水艦が日本の海自の基地に居るかというと次の日から米・日・豪・韓・印合同の潜水艦救助訓練が行われるからです。

さっきTVのNキャスで偶然海自の潜水艦救助の特集やってましたね。見ました?
僕たちが日向を見に行った時に日向の反対側に接岸されていた船が潜水艦救難艦のちはやです。

イージス艦のきりしまが沖に停泊していたのはこの訓練でオーストラリアと韓国の艦船が入港していて接岸できないためでした^^

1周約45分のツアーでしたが中々面白かったです。
お値段も1200円とそんなに高くなくて気軽に参加できますね。


さて軍港めぐりも終わってここでサプライズ!
なんと今回案内していただいていた海自のKさんからアメリカのベースを見に行くと・・・

おぉ~海自だけでなくアメリカ軍のベースにまで入れちゃうとは思っていなかったので嬉しい(≧▽≦)

$想いをこめて・・・-未設定
地図の赤丸の中がアメリカ軍のベース(基地)

$想いをこめて・・・-未設定
ベースへの入口ゲート

$想いをこめて・・・-未設定
ゲート入口の事務所で氏名などを記入してパスを受け取る。

想いをこめて・・・-未設定


想いをこめて・・・-未設定


想いをこめて・・・-未設定


$想いをこめて・・・-未設定


$想いをこめて・・・-未設定
基地内はもうアメリカ!ドックなど船や潜水艦が接岸されている場所へは行かなかったんだけど居住区のフードコートやマクドナルドに行きました。この中はアメリカなので気軽に写真も撮れずKさんにも写真は撮らないでと言われていたので写真はありません。

でもちょこっとだけiphoneで撮った写真を(*´艸`*)

フードコートでは見たこともないようなファーストフード店などがあって販売されているケーキなどもさすがアメリカって思うほど甘くて薬っぽい味。ドリンクの紙コップも特大!しかもお代わり自由ww

マクドナルドのハッピーセットのおもちゃも日本とは違ってた。この時はトムとジェリーのおもちゃだったな。ポテトもラージサイズは日本のラージサイズよりでかかった!

マクドナルドの店内で新聞の自販機があって買ってみました。結構おもろかったです。
この新聞、六本木(乃木坂近く)にある星条旗新聞社で発行されてました。

フライドチキンもちょっと塩がキツくてしょっぱい感じでした。

この中はアメリカなので支払いはドルなんですが円も使えます。
でもお店によっては円で払ってもお釣りがドルだったりします(笑)
円かドルか選べるお店もあります。チキンは3ドルくらいだったかなぁ
お釣りで6ドル15セント戻ってきました。今も財布の中で眠ってますww
横田基地の友好祭で使うか!


いや~もう今回は内容が濃くて充実した見学会でした。

次回は金曜日に行って護衛艦のカレーが食べたい(*´艸`*)





おまけ

$想いをこめて・・・-未設定
横須賀ドブ板通りのマンホール

$想いをこめて・・・-未設定
護衛艦日向の士官室。手前のテーブルに置かれた食事は案内していただいた士官の方の昼食。僕らが帰るまでお預けでしたww