ブルーインパルスの訓練飛行は終了してしまいましたが百里基地では
入間基地では見れない戦闘機が見られますので引き続き北門で撮影しました。

$想いをこめて・・・-未設定
第七航空団第305飛行隊のF-15J Eagle
部隊マークは茨城県の花水戸の梅の花と日の丸をかけた物になってます。通称「梅組」




想いをこめて・・・-未設定


想いをこめて・・・-未設定


想いをこめて・・・-未設定



$想いをこめて・・・-未設定
03L(茨木空港側)滑走路に着陸しタキシングしてきたF-15

$想いをこめて・・・-未設定
写真を撮っていると手を振ってくれるパイロットも多いです^^

$想いをこめて・・・-未設定


$想いをこめて・・・-未設定



次はファントム(*´艸`*)

$想いをこめて・・・-未設定
第七航空団第302飛行隊のF-4EJ Phantom II
もともとは千歳基地の部隊でしたので部隊マークは北海道棲息のオジロワシです。
その後、那覇基地へ移動し運用されていましたが最近の尖閣諸島への中国軍の活動が活発になり老朽化したF-4よりもF-15という事で百里基地の第204飛行隊と入れ替わる形で那覇基地から百里基地へ2008年に移動してきた部隊です。

$想いをこめて・・・-未設定
サメ顔がいいですね~ファントムは減速のためのエアブレーキ板を装備していないので着陸後パラシュートをお尻から出して減速します。

$想いをこめて・・・-未設定


$想いをこめて・・・-未設定
このパラシュートはエプロンまで行く誘導路に入る前に切り離し地上スタッフが回収します。

$想いをこめて・・・-未設定
逆光で(*≧∀ノ[◎]ゝパシャ!

$想いをこめて・・・-未設定
第501偵察航空隊のRF-4E Phantom II
ちょっとややこしいけどこの偵察用のファントムにはRF-4EとRF-4EJがあります。
RF-4Eは生産される時に偵察機として設計生産されたモデルですがRF-4EJは元々戦闘機として運用されていた機体を偵察機として改造・改修した機体です。上の写真はRF-4Eで元々偵察機として作られたモデルです。RF-4EJとの外観上の違いは機首部分下側に偵察用のカメラが取り付けられています。

$想いをこめて・・・
こちらが戦闘機を改造・改修したRF-4EJです。上のRF-4Eの写真と見比べると違いが分かりますね。機首部分下側は戦闘機の時に付いていたM61バルカン砲が付いたままです。このためこの位置に偵察用カメラを取り付けられないので増槽タンクと同じように機体のポッドに吊り下げられるように取り付けられています。(写真参考)


$想いをこめて・・・-未設定
航空救難団 百里救難隊のUH-60J

$想いをこめて・・・-未設定
航空救難団 百里救難隊のU-125A(Hawker 800)です。救難活動は上のUH-60Jとペアで行動します。


$想いをこめて・・・-未設定
国土交通省(国土地理院)のセスナ208BくにかぜⅢが離陸してきました。
この機体は地図作成のための空中写真撮影を目的とした測量用航空機です。そのほかには災害時に被災箇所を撮影したり火山地域の平常時の警戒のための撮影など多岐にわたります。
くにかぜⅠとⅡまでは海自が運用していましたがこのⅢからは民間に運用を委託しています。日本エアロスペースだったかな?←ちょっと記憶が定かではないww


北門でかなり撮ったので持参したCFカードの容量が一杯になって来てしまい移動して撮る事にしました。北門は逆光でカメラの背面モニターが見えにくくて一眼での動画撮影は諦めました。
なのでiPhoneで撮った動画しかありませんが貼っておきますね。滑走路まで近いとは言えやはりiPhoneだと写りも小さいです(;´▽`A``



$想いをこめて・・・-未設定
さて、午後からは③の茨木空港へ移動しての撮影です。

$想いをこめて・・・-未設定
北門からR360を南下すると茨木空港入口の交差点があります。

$想いをこめて・・・-未設定
交差点の所に見た事ないコンビニがあります。
暑かったので(この日34度以上)このコンビニでお茶買ったら78円でした。安い!

$想いをこめて・・・
茨木空港ターミナルビルです。小さいですね^^

$想いをこめて・・・-未設定
茨木空港は初めて来たので2Fの展望デッキはどんなかなって楽しみでしたが展望デッキに出てみるとガラス張りでちょっとガッカリ。う~ん( ̄Д ̄;;

$想いをこめて・・・-未設定
しかもですよ~このガラス!左側を見ようとすると曇ってしまって全く見えないという特殊なガラスで展望デッキからは百里基地が見えないようになっているんです~(T_T)

$想いをこめて・・・-未設定
なので展望デッキ一番左側ギリギリまで寄って駐機中のスカイマーク撮ってとっとと退散!

$想いをこめて・・・-未設定
上の写真の場所に移動しました。

$想いをこめて・・・
この場所、退役したファントムが展示されています^^

$想いをこめて・・・
展示されているファントムの上を現役のF-15が2機編隊で通過!
この後ファントムの後ろに見えている小高い丘の上で撮影

$想いをこめて・・・-未設定
着陸してきたスカイマークの737-800
電線が邪魔なんだけどこういう時は飛行機の車輪が電線にかぶさったところでシャッター切ると飛行機が電線に留まっているみたいに見えておもろい写真が撮れるんだけど、この時はタイミングが合わず失敗(笑)

$想いをこめて・・・-未設定
空港も小さいし滑走路まで近いせいか737の小型旅客機でもかなり大きく感じたww

想いをこめて・・・-未設定

想いをこめて・・・-未設定
もっと便数が多ければ楽しいんだけどなぁ
百里基地はほかの撮影ポイントでも撮りたいからまた行きたいな。帰りに成田でも寄るかって思ったけどレンタカーの返却時間もあるし寝てないので止めました(笑)




おまけ!
$想いをこめて・・・-未設定
茨木空港の駐車場から(*≧∀ノ[◎]ゝパシャ!
茨木空港って駐車場無料なんですね!