'66ChevyⅡ Nova
夕べは、久しぶりに凄い雪でしたね。
暖かい店の中から見る雪はとても奇麗でしたよ。
それはさておき、昨日にひき続きJunk Yard?から
エンジン編

エンジン不動だったのですがキャブOH、デスビ調整、タイミング調整位でかかったそうです。
実際見に行った時もエンジンかけたのですが、あっさりかかり問題無さそうです。
ChevyオレンジのBlockにアルミのマニホールド、GoldのMOROSOバルブカバー、エアクリーナーが
雰囲気です。
当時はこれだけでHi-Performanceエンジンだ!って思ってました。

チラッと見えるMOROSOのアルミWP
昔、私の車に付けていた物です。また元気に働いてくれる事でしょう。

ライトも点いちゃいます。
ワイパーもギコギコ言いながら動きましたし電気系は取りあえず通電しているようです。
初めて見た時には5年は動かないと思ってましたが意外と早そうです。Bodyを除けばね。
また機会を見てレポートしますのでお楽しみに。
暖かい店の中から見る雪はとても奇麗でしたよ。
それはさておき、昨日にひき続きJunk Yard?から
エンジン編

エンジン不動だったのですがキャブOH、デスビ調整、タイミング調整位でかかったそうです。
実際見に行った時もエンジンかけたのですが、あっさりかかり問題無さそうです。
ChevyオレンジのBlockにアルミのマニホールド、GoldのMOROSOバルブカバー、エアクリーナーが
雰囲気です。
当時はこれだけでHi-Performanceエンジンだ!って思ってました。

チラッと見えるMOROSOのアルミWP
昔、私の車に付けていた物です。また元気に働いてくれる事でしょう。

ライトも点いちゃいます。
ワイパーもギコギコ言いながら動きましたし電気系は取りあえず通電しているようです。
初めて見た時には5年は動かないと思ってましたが意外と早そうです。Bodyを除けばね。
また機会を見てレポートしますのでお楽しみに。