F1とユウの気ままブログ -53ページ目

ICEMAN~キミ・ライコネン~



ゆうの日記


かっこいいです。


2007年のF1を見てないので(ライコネンがワールドチャンピオンになった年)


ライコネンに魅力をあまり感じていなかったのですが、


この前のマレーシアでアイス食べているライコネンといい


この写真のライコネンといい


とても魅力的な人であることを認識しました。




Refresh!

先日「シルシルミチル」でカゴメ特集をやっていまして、

カゴメの野菜ジュースに興味がでたので買ってきました


ゆうの日記



ゆうの日記

ゆうの日記



味に関してですが、レモンの酸味がいやな感じに効いてる。

飲みやすいことは間違いないのですが、

私の敬愛する「野菜生活 紫の野菜」の足元には及ばないといったところ。

CMをバンバン流してる割には大したことない味だと思いました。

(私は野菜生活をあまり飲まないので、この商品がシリーズの中でどのくらいのものなのかはよくわかりませんが、唯一言えることは紫の野菜に劣る味だということです。)


飲んでみようと思っている人はあまり期待せず飲んでみたらどうでしょうか


KERS

明日オーストラリアGPが開幕するというのにKERSについてまだ何も知らない。



これはゆゆしき事態だと思い急きょ調べてみました。



以下「F1通信」引用




「追い上げているドライバーは、先行マシンに追いついたときにKERSを利用して、加速のブーストを得ることができる。



もちろん追われているドライバーも防衛のために同時にKERS装置を使うことができる。したがって追い上げているドライバーの馬力面でのアドバンテージは相殺される。



しかし追加エネルギーの保存が制限されているので、ドライバーはこの装置の利用法に関してはかなり戦術的にならなければならない。



エネルギーを一旦利用すると回復するまでに時間がかかるので、トラックの重要なポイントに到達したときに保存されたエネルギーを使い果たし、後続マシンにまだエネルギーが残っている場合もあり得る。」



すげぇ∑(O_O;)

KERSってなんか胡散臭いものかと思っていたけど



F1を盛り上げる可能性を十分に秘めた代物のようだ。