去年の6月にディサービスリハビリをやめて、妥協なきさんの施術のみでリハビリを続けるようになって1年が経過しました。

私は麻痺の程度が重いので、リハビリ病院のドクターは当初「リハビリをやめてもいいけど、少しでも程度が後退したら、すぐに戻ってもらうから」という条件付きでリハビリをやめました。
私の中では、ディサービスリハビリなんかより絶対に妥協なきさんの施術のほうが私のためになると確信していたのですが、どのくらいまで私の状態が良くなるのか未知数だったわけです。
長年ディサービスリハビリに通っていてもマヒの程度は足踏み状態だったわけですから。

1年ぶりにリハビリ病院の診察に行きました。
歩行状態をチェックしたドクターは「すごい!歩きの程度が良くなっていますね」
「オルトップもまだ仕事に行くときに使うレベルではないけど、今の状態でいてくれたらオルトップでいけるかもね」と言ってくれた

その言葉は、この1年間の妥協なきさんの施術の結果がもたらしてくれたものです。
以前オルトップ装具を予備装具として作った時には、ドクターに「あくまでも緊急用装具だからね」と念押しされて作った装具。
こんなに短時間で緊急用装具から通常装具に格上げされたってことです。

私が1年前に選択した道は間違ってなかった!
本当に良かった。
麻痺が軽い人ならもっと早い時間で結果は出るんだろうけど、私のレベルでも1年でドクターに認めてもらえたんだと思うとすごいことです。
JCBプラザでもらったチラシを見て雑貨屋さん巡りをスタートさせたわけですが、時間帯は正午以降のめちゃくちゃ暑い時間帯。プロンポンからトンロー方面に歩きながら、何軒かの雑貨屋さんとスーパーを巡っていました。
そうしたら一番気になっていたチムリムに行くのが遅くなってしまった叫び
時計を見たら17時ちょっと前!確か閉店が17時30分でしょ
ひゃああ~~
チラシにはプロンポン駅から10分って書いてあったけど、私の歩行じゃもうちょっとかかってしまいました。
それでもやっと着きました

チムリム

日本人女性オーナーさんですが、ものすごく優しいお人柄の方です。
お店に着くと「暑かったでしょ?まずお水をどうぞ」とペットボトルのお水をくださいました。
もうのどがカラカラだったので、本当に恵みの水ニコニコ
オーナーさんのお人柄にお店の感じが私には心地が良くて、閉店時間まじかだというのに長居してしまいました。
何を買ったかはまた後日アップします。
それから実は本当に気に入ってしまった私は、この日も含めて3日間も通い詰めてしまったのですにひひ

あ~~また歩いて帰らないとなあと思っていたら「ソイの入り口までカートでお送りします」と

チムリムカート

カートなのでソイの入り口までですが、それでも本当に助かります。
ひゅ~~っとひとっ走りです。
すごく涼しいし合格

こういうサービスは本当にありがたいですね

本当に素敵なお店チムリムです

JCBプラザ



いつもバンコクに行くと「JCBプラザ」を利用しています。
サイアムに近い場所にあるのでとても便利な場所にあります。
日本語を話すスタッフがいること、休憩スペースがあること。
飲料水があること←これ暑いバンコクではとても大切なポイントです合格
私が利用している理由は、このラウンジからデンファレの花を宅配してもらうことです。
タイで買うと日本ではない種類のデンファレが入っているので必ず購入しています。

もともとは伊勢丹に入っているお花屋さんでお願いしていたのですが、JCBプラザでJCBカードで決済すると5パーセント引きになることから、バンコクに行くと必ず立ち寄る場所になっています。

JCBプラザ



いつもはそれだけの場所だったのですが、今回はちょっと気になる展示が目に留まりました。


JCBプラザチムリム

「タイ産ハーブ由来のオリジナル商品」「ノニ石鹸」「ボディスクラブシルクネット」とか
あ~~気になる気になる

しばらくそのスペースでフリーズしていたらJCBの人がチラシをくれました

JCBアジア雑貨チラシ


常に持ち歩いていたからくちゃくちゃになってしまった叫び
見にくくてごめんなさい

もともとはアジア雑貨好き
初めてバンコクに行った10年前は、たくさんの雑貨屋さんをめぐっていたくらい。
今回、その雑貨好きが再燃してしまった瞬間でした。
で、今回の滞在後半は雑貨屋めぐりがスタートします。