あの場所・・・のことから


私はパソコン教室でインストラクターをしていました。

パソコン教室は大人向けですが、もともとは小学校・中学校でパソコンを教えるところからスタートしました。


とても楽しかった小学校でのお仕事


市内4つの小中学校を巡回で教えに行っていましたが、同じ市内でもマンモス校から1学年1クラスしかないところまでいろいろでした。

小さい学校だとすごくアットホームな感じで、給食を児童と一緒に食べたり、昼休みに「ダイちゃんせんせ~い。遊びましょ」と誘いにやってくる。で砂場でトンネルつくりを一緒にやったりもしました。

きちんと砂を掘らないと真剣におこられたりわらい

小学校のパソコン指導なんて、児童にとっては遊びの延長といっても過言ではありません。

それでも学年別に目標があってそれをクリアしてもらうために、担任の先生と打ち合わせをしたり、楽しいながら真剣に取り組む日々。

パソコンインストラクターになったのも小中学校でのパソコン指導が下地になっています。


大人相手になっても


まあ子供相手のときと違って砂場で遊ぶなんてことはありませんが・・・当たり前だ

「仕事でこういうことをやってみたい」という相談を受けたり、MOS試験合格に向けての指導などは、やりがいがありました。

私自身生徒時代決して出来が良いほうではなかったから、自分自身悩んでいたところは生徒さんもわからないのではないか・・・という感じで教えていました。

実はインストラクターの中でも出来が良かった人って、わからない人の気持ちは理解できないんですよね。

反面私はそういう人の気持ちは良くわかる・・・って自慢にもならんが

そういうことを理解できるようになってからは教える楽しみが増えました。


やっぱりあの場所に戻りたい


今日、以前小中学校で教えていたときの会社から「4月から以前の○市でのパソコン指導に入ってくれないか」

という電話がありました。

今の時点では仕事は出来ないとお断りをしましたが、あのときの小学校での楽しかった時間やパソコン教室での日々が思い出されました。

絶対にまたあの場所に戻りたい・・・という気持ちがでてきました。

仕事をやめることになったときでさえ、そんな気持ちにならなかったのに・・・