ブログのアクセス解析を見ていて


「左片麻痺」「片麻痺」というワードで検索をかけている方が多かったようです。

多分ご家族の方がネット検索されているのだと思いますが、とにかくなんでも情報が欲しいですよね。

発症当時、私の夫もかなりネットで調べていたようです。


同じ病名で、同じ左片麻痺でも皆が同じ状態でないのが、この片麻痺・・・

それだって、情報は収集したいと思うのは当然です。


入院中にパソコンができなかったのは辛かった


私の場合、当時はノートパソコンを持っていなかったので、もし持っていたとしても部屋でパソコン可能だったのかは定かでない・・・とにかくわからないこと・困ったことはネットで調べていたのでそれができず情報が入らないのは本当にイライラでした。


辛かった日々のことを絶対にのちに人に伝えたいと考え始めていました。


だって、いきなり片麻痺になったら辛いことばかりです。

本人もそうですが家族の不安もです。

そんな人たちの参考にしてもらえたらいいな・・・というのがブログをはじめた理由です。

それと片麻痺だって私らしく生きて行くという気持ちを知って欲しかったのもあります。


これからも皆さん、ぜひお付き合いください・・・よろしくお願いしますお願い


辛い時間はずっとは続かない・・・と信じたい


実際、去年のどん底から今年は緩やかによくなってきたと思っています。


私の好きな玉木宏が出ていた「のだめカンタービレ」の中で、千秋先輩はずっとどん底を味わってきた中で「明けない夜はない」というセリフをいいます。

本当にそうです。暗い夜は必ず明るい明日につながっている・・・千秋

千秋先輩素敵・素敵はうん

ちょうど入院していたときに「のだめ」の再放送があり、このセリフを聴きながら涙を流していました・・・そうよねえ~~千秋先輩ラブ