DCIS乳がん全摘の記録

DCIS乳がん全摘の記録

46歳独身。母親も乳がん左全摘。人間ドックで微細石灰化でひっかかりマンモトーム生検の結果、右非浸潤性乳菅癌で12月に右乳房全摘手術を受けました。

◼︎経緯
3年くらい前から人間ドックのマンモグラフィーで右乳房微細石灰化を指摘される。エコーでしこりは無し。
8月中旬に右乳頭から血性分泌があり(ごく少量ブラにちょっと付く程度)乳腺専門内科を受診して大きい病院で検査したほうが良いということで紹介状をもらいマンモトーム生検の結果、右非浸潤性乳菅癌で12月に右乳房全摘手術を受けました。忘れないうちに記録で書いておこうと思います。

8月中旬 右乳頭から血性分泌(ごく少量)
8月下旬 乳腺専門内科でエコー(しこりは無し)
9月17日 紹介状持参で初診
9月26日 マンモトーム生検準備のためのマンモグラフィ
10月4日 マンモトーム生検
10月6日 ライブで内出血
10月17日 検査結果 右非浸潤性乳菅癌
12月初旬 旅行&ライブ遠征
12月10日 入院&センチネルリンパ節生検準備の注射
12月11日 右乳房全摘手術(再建無し)
      センチネルリンパ節生検リンパ転移無しでリンパ郭清無し
12月12日 朝点滴と尿の管外れて歩き回る
12月13日 リハビリ体操開始&コンビニにおやつ買いに行く
12月14日 病室からレインボー花火大会見る
12月17日 クリスマス会
12月18日 ドレーン抜ける
12月19日 退院
12月21日 ライブ4時間行く
12月23日 仕事フルタイム復帰
1月6日 ジム再開
1月9日 病理結果
Amebaでブログを始めよう!
箱根まで術後初、日帰り温泉行ってきました!
リーズナブルなお値段から更にポイントを使って..w 3000円で美味しい食事付きで温泉二回入って贅沢な時間を過ごしてきました!

貸し切り温泉があったのでココにしたのに行ってみると扉に「一人でのご利用はご遠慮ください」の文字が!!おそらく時間制限もないとこなので中で倒れられると分からないとかそういうのだろうがホームページに書いといてほしい...

やむなく大浴場へ..!脱衣所は壁際のロッカーをキープ。タオルで前だけ隠してシャワーも端でさっと流して、サッと湯船のフチにタオル置いて温泉に浸かり体育座りすれば見えません!※洗うのはあらかじめ自宅か部屋風呂で洗っといてください。

広い浴場に4-5人くらいしかいなかったので誰にも見られず、ゆっくり内湯と露天風呂二回(いったん上がって休憩してから帰る前にまた入った!)満喫できました!
今日保険用の診断書がポストに届いてましたーー!!ありがたやありがたや..🙏

保険会社用の診断書は退院日が決定したあと(退院前日)に自分で病院の1Fの文書受付窓口まで行って申請手続きしました。最終病理結果が出た後(だいたい1ヵ月くらい) 担当医が書いてくれて自宅に郵送される流れです。

年末年始挟んだけど退院してから22日くらいで届きました!入院代はカード払いにして先延ばしwしたのでなんとか引き落としに間に合いそう?!

でも非浸潤がんは私の入っていた保険では何故か
癌では無い扱い
なので出る金額が少ないです。
全摘したのに...!!!!!😟

今日は手術で取った組織の病理結果を聞きに行ってきました。

 

DCIS 非浸潤性乳菅癌(Stage 0)

範囲:5x3cm

リンパ転移:陰性

脈管侵襲:なし

異型度・核異型度(顔つき):1

ホルモン感受性:90%

Ki67(増殖の速さ):6.6%

断端:陰性

 

という結果で

顔つきの大人しいのが乳腺内に広範囲(5x3cm)に広がっていたそうです。

 

こういう感じでしょうか?

 

🙂🙂🙂🙂🙂🙂

🙂🙂🙂🙂🙂🙂

🙂🙂🙂🙂🙂🙂

🙂🙂🙂🙂🙂🙂

🙂🙂🙂🙂🙂🙂

🙂🙂🙂🙂🙂🙂

🙂🙂🙂🙂🙂🙂

🙂🙂🙂🙂🙂🙂

🙂🙂🙂🙂🙂🙂

 

とりあえず薬物療法なしで年1回の経過観察になりました。

退院直後前開き式の術後用のブラ買ったんですが、私は脇が食いこんで痛くてダメで、マジックテープ式のはマジックテープの角が痛かったです。

 
色々試した結果、ユニクロのワイヤレスブラ(一回り大きめサイズで購入)が一番痛くなかったので、これにワコールのリマンマパッド(RP-810)入れて使ってます。ただユニクロの2019年モデルはパッド入れるとこついてないので運動してるとパッドが真ん中にズレますw でもそのまんま入れて使ってても背中に移動するとかは無いしww そんなに気にならないです。

 

ただ810は柔らかいので既に型崩れしてきてます。RP-820は硬いので型崩れしにくいけど、入れるとこが無いブラだと直接肌にあたって痛いかも?

 

とりあえず今はユニクロに810がいい感じです!

病院行く時は脱ぐの大変なので前開き式のをしていってます。

 

右がRP-810で左がRP-820
パッド入れにダイソーのブラ用洗濯ネット使ってるw
 
ユニクロ&810でこんな感じです。右がニセです。パッドはLLサイズなんですが若干小さいような..私巨ニューだったんでしょうかwww腹も太いけど
 

 

正月の間ほぼ寝正月でノーブラで過ごしたのが良かった(?!)のか脇の痛みも殆ど無くなってきたので今日からジム再開しました!(私センチネルのみでリンパ郭清なしですが大体3週間で脇も痛くなくなって腕も170度くらいは上がるようになりました)

12月は全然行けなかったのでほぼ1カ月ぶり。
私の行ってるとこは油圧式マシンのゆるいジムで自分で負荷加減できるので多少ゆっくりめでやったくらいで全然余裕で入院前と同じ感じで出来ました。
着替えもカーテンブースあるので問題なし。

運動し終わった後鏡みたら
多少胸パッドがセンターによってましたけどwwwww大丈夫。
誰も見てないので気づきませんwww

12月行けなかった分、今月は多めに行って無駄になったジム代を取り戻そうと思います。💪💪💪