今日は随分前から訪れたいと思っていた静岡県にある久能山東照宮へ、またまた妻を隣に乗せて行ってきました。

画像は国道150号久能街道沿いのパーキングにて。
駿河湾、穏やかではあるのですが、何だか迫力があります。



日本平からロープウェイで東照宮へ向かうルートもありますが、運動不足解消のため、1159段の階段を登ります。



こんな感じの・・・
つづら折りの階段をひたすら登り・・・



ようやく着いたと思ったら、ここはまだロープウェイ乗降場😭

そこから降りてくる人たちは、みんな涼しい顔。

そして、汗だくの私たち・・・。



まだ東照宮はこの階段の先です😭


休憩がてら、こんな写真を撮りながら・・・

ライトアップ用の竹筒ですかね。



ようやく国宝御社殿、到着!



さらに登って、最後に、「金の成る木」を拝んで・・・



また来た参道を降りてきました。



昼時ではありましたが、甘いものがほしくなり参道入口にある富久屋さんで、家康パフェ。

いちごはシーズンではないので、フローズンいちごではありましたが、これは本当に美味しかったです。
富久屋さんで1500円以上買い物をしたので、駐車料金500円無料😅



次に訪れたのが、以前娘と一緒に来た三保の松原。



富士山は残念ながら顔を隠していました。



でも天気は上々。
初めてここを訪れた妻も喜んでくれた様子。



ここで遅めの昼食



妻は、かき揚げ丼。
私はこの鉄火丼。最高でした。

この後は、静岡市内の駿府城公園へ向かい、少しだけ散歩して、帰路につきました。


走行距離約450km。
今日で4月末のオイル交換から3000kmを超えました。また時間を見つけて、いつもお世話になっているショップで交換してこようと思います。