こんばんわ!

久しぶりの更新です^^

すっかりサボってましたw

てな事で今日は思い立って石垣島に来ました😁

今回は一人旅です!実は僕友達いないのでいつも一人で旅行に行くんです👍

嘘です。

友達います。。(多分)笑

っとそれは置いといて石垣島着いたらやっぱり大阪より暖かいですね☀️

1月ですが羽織る物があれば充分でした。

到着して空港でパシャり📸

良いですね!旅に来た感じが出てきました。

空港に着いたらレンタカーを借りて石垣島を探索します。

先ずは、石垣島でも有名な観光スポット川平湾へ〜。


景色が素晴らしい!
写真にある船はグラフボートと言って船の真ん中辺りだけが透明のガラス張りになっていて海の中が見えます。

せっかく旅の醍醐味なので乗ってみました🙌


写真はサンゴとイスズミというお魚で食べると美味しいみたいです!

ただ写真では海の中の景色が半減しますねー😂
30分程乗ってお魚さん達を見て降船しました。

次に米原ヤエヤマヤシ群落に行きました。
ここは八重山諸島の中でも、石垣島と西表島にしか生息しない「固有種」という非常に珍しいヤシ。
自然豊かな植物が沢山!





中に入って行くと空気が澄んでいてとても癒される空間。

マイナスイオンを感じてひと時のリフレッシュです😌


リフレッシュも済みここから怒涛の観光ラッシュです。というのもレンタカー屋さんが18時で閉まるのでそれまでに車を返さないといけないのでめちゃくちゃ急ぎ足で観光地を巡りました。

先ずは米原ビーチ!
僕が行ったビーチの中で一番綺麗なビーチでした。1月はシーズンではないので人がいなくて完全にプライベートビーチです。

こんな綺麗な海景色を一人で眺めれるなんて贅沢😏

その次に底地ビーチへ🏖


こちらも綺麗です。貸し切り貸し切りw

海を眺めれたので次は吹通川へに行きます。
ここは石垣島の中では大きな川で全体がマングローブが群生していて歩いてマングローブ林を見渡す事が出来ます♪

時間があればカヌーに乗って探検も味わえます。





海景色とはまた一味違い、マングローブの景色一帯です。

自然を感じていざ次の目的地へ!

玉取崎展望台に向かいます。

ここで既に15時半車の返却間に合うかな?笑

っと車を運転して着きました!


展望台に着くとオシャレそうなカフェが!

カフェ好きの僕ですが時間が無かったので割愛。。

今度、読書の方行ったら感想教えて下さい。笑



沖縄感出てるー。



辺りオーシャンビュー🌊

景色、空間も澄んでていてずっといれますねー🥺


とここでゆっくりしてましたが、最後に行きたかった目的地へいざ向かいます!
 
そして遂に最終目的到着。





そう。石垣島最北端の平久保崎灯台です😎

平久保崎灯台は島の最北端にあり海が見渡せる絶景ポイントです。石垣島市内からは1時間ほどかかりますがぜひ石垣島に来たら皆さんも行って見て下さい!

時間は余裕を持ってw

って事で記念にパシャり📸


んー良いですね!旅の思い出になりました👍

帰りのレンタカーの返却はギリギリ間に合い無事帰宅。

宿に泊まり、晩飯食べに行きます(^^)

写真を貼りすぎてもう貼れないので次の投稿で宿と晩飯編も書きますw

では楽しい石垣島Lifeを明日も送りたいと思います^^

では!