脱皮作戦★(仮) -10ページ目

宣伝上手は恋愛上手★

←このハート風船は、今朝人呼ぶために、うちの手書き看板につけました。

宣伝っておもしろい。と思う。だから私は携わってるのだろうけれど。

もしあなたに好きな人(片思い)ができたらどうする?相手を振り向かせる為に、何をする?まず、相手のことを知りたいって思うよね。そして、アクション。
宣伝、企画もそうだけど、自分が射止めたいって思ったターゲットをいかに落とすか。。。そのために、ターゲットが好きなことや住んでるとこや通勤手段などを調査して、それに合わせて、何をプレゼント攻撃するか、ラブレター攻撃(DMだけど、あえてラブレターと呼びます)や住んでるとこにチラシをいれたり、読む雑誌に記載したりとか。
まーそこまでやれば、ストーカーだけど。
って訳で、宣伝上手は恋愛上手★ってことです。

秋田奥羽より泥湯

やっと家に帰りつきました。なんか風邪ひきさんみたい。うー。
でも、今からお風呂タイム♪

入浴剤大好きな私ですが、秋田 奥羽より 泥湯温泉。なんか思った以上に泥湯に驚き。
ところで、最近のビジネスホテル事情ってどうなんだろう?競争激化なんだろうけど、そうなったとき、価格を下げるとこもあるよね。結局、価格競争になってそこまでやるかってくらい下げてしまい。でも、思うように人は来ず。。。個人的には、価格を下げるのは最終手段にしてほしい。下げたら終わりでしょ。サービスがいいとこの方が、勝ち残れると思う。だって、ビジネスホテルの宿泊費は会社の経費で落ちるんだよ。だったら、サービスでしょ。最近私が泊まったビジネスホテルでは、靴下もらった。可愛いハンドタオルもらった。お酒もらったなど。それが必要かってことより、期待してなくてなんか貰えるのって普通に嬉しいことだよね。もちろん接客態度はいいことを前提として。
サービス見なおそう!
私は出張が多いから、ほんとビジネスホテルを利用すれけど、価格は普通相場くらいのとこで、ある程度きれいで、フロントのお姉さんが感じがいい(気遣いや親切含めて)とこだもん。サービスって付加価値だから。

げんかつぎ か~。。。。。

 仕事の時の、ここぞ!!!って言う日にすること。
 
1: パンツとブラは赤!!


 赤って私にとって情熱のイメージがあって、
 なんだか気合が入る!!


2:お昼ご飯はマックのチーズバーガー(ポテトとコーラ)

 不思議といいことが起こる。うちの事業部の子たちに
 ここぞという日は、今日はチーズバーガーの日ですよ。って
 言われるくらい、いいことがある。

 たまに浮気をして、コーラではない飲み物を頼むと効果なし・・・。
 (立証済み)


3:西に向かっておがむ。

 これは、理由は定かではない。
 私が、入社して間もない頃、同僚先輩がやってて、
 とにかくいいから西にむかっておがめと。
 だから、習慣になって、いくぞ!ってときは
 どこにいても西を探して、拝みます。


たいていここぞって言うときは、この3つをやるわけです。
ただ、どれが効果を出しているのかわかりません。。。。。

普段、うちの事業部の子にも言っていることだけど、
なんでもいいから、縁起かつぎをしろと。。

ようは、何かをすることで、気合をいれて臨んでるだろうけど。
やれるか、やれないか、とにかく気持ちのもちようだね。


 

今日さむーい彡

今日は日帰り東京出張。いってきまーす。

同姓同名

 

 実は、弟の彼女の名前が私と同じ名前。

 (余談ですが、同じ名前の人は似るらしい)


私は、未婚なので、弟の方が私より早く結婚してしまったら。。。。

そう、義妹が同姓同名になってしまう。

なんか複雑な気分。

よくある話じゃないと、思うけど、現実的に

そんな方もいるんでしょうね。

人気blogランキング>人気blogランキング

がばいばあちゃんの笑顔で生きんしゃい。



著者: 島田 洋七
タイトル: がばいばあちゃんの笑顔で生きんしゃい!



出版社 / 著者からの内容紹介
「生きていることが面白い。なりふりかまうより、工夫してみろ」昭和三十年代、食べるものにも事欠く超貧乏生活を楽しみながら、笑顔で孫を育て、大反響を呼んだがばい(すごい)ばあちゃん、再び! 毎日が楽になる、ばあちゃんのがばい人生観。

 かなり元気になります。
 あー私もまだまだ半人前だな、って感じです。(笑)

 私が選んだ名言~

 その1
 「大変なほうを先にやる。そしたら、後が天国だから」


  その通り。私も心がけています。
  仕事してても、あーこれやりたくないって言ったって
  どうせやらなきゃいけないんです。だったら後回しに
  しないで今やろう!よ。って。自分自身に言い聞かせてます。

 その2
 「人生は、総合力」
 
 

  このおばあちゃんが、通知表が1.2だらけの孫に言うんです。
  足したら5になるから。大丈夫って。人生は総合力と。

  勉強が得意な人もいれば、苦手な人もいる。スポーツが得意な人も
  いれば、苦手な人もいる。とにかく総合力だと。

 その3
  「人に気づかれないのが、本当のやさしさ。」


  私は、よくこれをやっている気がする。

  でもこのやさしさって、よくも悪くもある。
  このやさしさのお陰で、裏目に出ることって結構ある。
  
  私の中では、それがやさしさかっていうと違うって思ってて、
  素直に言えたら楽だな、って。その方が得するんじゃないかって。

  誤解されることも多くある。
  
  でも、なかなかそれができない。
  
  自分で言うのもなんですけど、人がいいんですね、きっと(笑)

  私の好きな部分でもあり、嫌いな部分でもあるところです。
  
  付き合ってる人に、「掃除するの好きだから」って掃除してあげたり・・・。
  彼に、「ごめん悪いね・・・」って思わせたくなくって。
  掃除好きな人なんてあんまりいないでしょー。やるのはやるけど。

  ただ、何かをやることで逆に相手に気を使わせてしまうのが嫌なんだよね。
  それが困ったことに、あーほんとに掃除すきなんだって見られてしまう。
  
  そんなやさしさや、妙な責任感や正義感がある私なので困ったことに
  巻きこまれてしまうんだよなー。
  
  がばいばあちゃん曰く、そのやさしさが、ほんとのやさしさだって書いてあり
  少し元気になった!!!
  

  佐賀のがばいばあちゃん から 読んでみて!
  
 ちなみに、この続編?がばいばあちゃんの笑顔で生きんしゃい、を
 Amazonで検索したら、売り切れ中でした。

今日は休み♪

 今日は仕事が休み。
 
 何をしよーかって考えてたけど、まず久しぶりに手紙を書いてみました。
 

 3月初旬にロスに仕事でちょっくら行ってきます。(その間できる限り
 むこうで、ブログ更新したいって思っておりますが)
 
 学生時代、ロスにホームステイしたことがあって、そのホストファミリーと2年前くらいから連絡が途絶えてしまってたことを思い出した。ずっとどうしてるかな、って気にはなっていたし、会いたいなって。

 だから、せっかく行くし時間があれば、会ってみたいなーと思って。

 久しぶりのAIR MAILを出しました。

 ちゃんと届くかな。

 そうこうしているうちに、もう夕方。

 もうひとつ今日は用事がある。

 それは・・・・。

 チョコをあげた彼と飲みに行ってきます。
 
 

 行ってきまーーす。
 
 

「肩越しの恋人」 完読。



著者: 唯川 恵
タイトル: 肩ごしの恋人

 「肩ごしの恋人」唯川 恵
 ほしい物は欲しいと、結婚3回目の女、るり子と
 仕事にも恋にものめりこめないクールな理屈の萌の物語。

 いくつになっても恋をするって大切で素敵なことだと
 改めて感じましたよ。元気になれる一冊です。
 今がんばっているあなた、もんもんとしているあなたに
 お勧めです。



 私が勝手に選んだ名言~

 本当はみんな知っているはずだ。わがままを通す法が、我慢するよりずっと難しいということを。だからみんな我慢の方を選ぶ。 

これ好き★

グリーンジャンボ宝くじ~
真ん中で走ってる人は、所さん。


先日、宣伝会議広告賞を取るべく、
色々キャッチコピーを考えた。
せっかく考えて送ったのに、
気付いたら、締切が一日過ぎてて、がっかり。

まーこの業界、締切って大切だから、
私の不覚です。(笑)

出してみよーって思ったのは、いつも自分のところのことばかりで、埋没してしまいがちになるから、他の会社のこと考えたら、新しい発想が生まれるかなと思った。そういう意味では、よかったな、と。また来年チャレンジするかな。

リクエストに応え

整体~
手書きチラシやPOP看板は、私もたまに作る。きれいな広告媒体に囲まれているからこそ、目立つ手書き。この整体チラシは女性の体(笑)が描かれてるけど、ターゲットはOLともとれるけど、ビジネスマンのような気もする。これ作った人に会ってみたいな~。