車室、1 ~ 200 か 300 迄ある場所でした。
◇は、地上の建物に飽きると、
たまに、地下にもぐります。
大型施設やビルの地下駐車場は、別に乗り物に
関係ない人でも普通に入れるので、
どんなペイントをされているのか
数に逢いに行きます。
昨日行ってきたところで◇は、
英語読みで数の子たちをハシの柱から順に
~300位数えて歩きました。
つまりそれだけ、歩き回っても
利用者が少ないところです。
左右見ながら歩いていたので、
口が回らなくて呼べなかった数の子が、
後ろについてくるようになりました。
どこの壁にいたのか、暗くてわからなかった
6 と、
そういえば居た66と、
遠くに、8がいました。
4っつとも、背が高くて横に大きく、愛くるしくて
とっても人懐っこかった。
駐車場は、数字にあふれているので、
彼らにとっては、すごしやすい環境かもしれません。
耐震もバッチリだと思うので、
数の子たちにとっても、
一定のエネルギーが停滞して
方々に
飛んでいきやすい空間なのでしょう。
何語で呼んでもかまいません。
彼らは、愛を持って名前を呼ばれるのを 待っています。
知らない誰かに、自分の名前が呼ばれるんです。
“人間にやさしくしてもらった。”
“車のナンバーと同じ数だった。”
“コンクリの壁にカラフルに描かれてキレイだねって
人間の子供に言われた”
地下は暗い世界でしょうが、
どんなところにも、生命は誕生しています。
心を持っているのは、人間だけではないのです。
いってらっしゃい。
◇