おはようございます。
どの文字かというと、ハングルです。
そうです。韓国語です。
◇にとって
この国の字は、実におもしろいのです。
日本語の一部である漢字を、
◇は建築物のように視ていることもありますが、
ハングルの 小さな○が一緒に
縦棒や横棒の空間に存在している
あの特徴的な文字は、
◇にパスポートを取る必要のなさを教えてくれます。
ハングルって、うつくしいなあ。と思うのは、
森の中や自然界の産物を視せてくれるからです。
それから。
まだ観たことがないのですが、
韓国映画の終わりのテロップが、世界を意識した
アルファベット表記ではなく、
ハングル文字の集合体だったら・・・!
また、
データのハングル字体の中に、入って行ったなら、
◇は、新たな発見と学びを得るのでしょう。
ぃゃぁ・・・
近国の文字という文化って、
こういう・・◇のような、静かに生き抜いてきたタイプには、
閃々としていて、その国の、人々の前に、
国の、歴史や文化、の前に、
文字たちに対して、
あたたかく、話しかけてみたくなるのです。
「あなたたちは、その国に生まれてよかったね。」
って。
「文字として、歴史を歩ませていただいてきた事に
感謝するんだよ。」
って。
自分の心の領域に、迎え入れてあげたい。
と、
常々、考えてみるのです。
韓国人のみなさんは、あの文字を書けることを
ひとつの喜びや、愛であることに
気づいていらっしゃいますか?
◇