おはようございます。


  

 ◇のブログをご覧になられる方たちが、すごす

    GWってどんなものなのでしょう。


        ◇はそこのところだけ、 

       すこし、気になります。


    麦藁帽子を作るために、わらを編んでみたり、

      魚釣りにでも、行くのでしょうか?



     ◇は、ふつうの人に、興味があります。

   ふつうの人は、くもりの日に真っ黒のレインコートを着て

 道端に立っているような平凡な印象があります。



最近、気をつけていること、

    ◇は自分を意識的に制限しない限り、

      どん!!と、サマザマな種類の情報を

                      受け取ってしまいます。


 このごろ、走り書きのメモをして

  あ~あ・・・。

    と、思いますのは、


     忘れてはならない方たちを一気に

    アルファベットでメモしていった際 に起こります。


 ブログを開始した2010年7月 よりも、家族にカミングアウトした

2010年2月(母)-3月(伯母とオジといとこ)の時点では、心身ともに

まだ、全開放していくまで到達していませんでした。


たった1年で、こんなに回復するなんて・・・。

 幼い頃の自分がすぐ目の前を歩いているようです。

     ◇自身から、せいげんをなくす、というのは

        体の中から毒素を、

           本来の免疫力を信じて、押し出した。

                   と

                 同等で、

         これは◇にとって、

         今後

          生きていくうえで、

          とても重要なことであったと同時に、

            起こしてよかった行動だと振り返っています。

              

相手方のフルネームを、アルファベットでメモした際に、

  らくたん しそうになることですが、

 どうしても、出てきてしまいます。


◇がノートを開いて、アルファベットを書いてくと、それが
彼ら(アルファベットの子たち)にとっては、

 自分たちのことを呼んでくれたと、

         いう風に

        受け取られ、


  

   よろこんで、思い上がり、自分が何なのか。どういう状態なのか。

     その人に何を気にかけてほしいのか。

        思い出してほしいのか。

              を、

          うったえてきます。



              ◇は、

          人物を記憶する際、

         その方の身体的特徴や

 

         お名前といった、

            外見的要素だけでは

   

           上手く

              覚えられず、

 

            全く

             認識できません。


               の

               で

                、

         こういう子たち

     (例えば、お名前のアルファベットお誕生日の数の子たち)

            

            、

          ノートに書き、実際に話しかけるのです。


しかし、中には

     そんなに知りたくない方。

     仕事上、忘れては失礼にあたる方・・・。

     が、

     いらっしゃいます。

    また

   お世話になってきた方・・・。

  親しくさせていただいている方・・・。

      と、

     別れたら、次回お目にかかるまで覚えていられません。

      ◇の記憶の引き出しの下敷き部分は

          常に別のものが入っているみたいで、

            しかもそれは、常時流れていってしまいます。

                   たまには

                  気分を変えて、

             停止していてはくれないからです。


          お話のとおり、◇は

        人との出逢いを思い出すことが、

             子供の頃から難しく、

                   自分自身の考察によると、

                       こっちの世界(視界の中)だと

                            十分に

                    集中していられないから、なのでしょう。

               もう少し、器用になれたるといいです。

            その人以外のこと

        (当時の天候・温度・空気・周辺環境・場面・交通量)

                  なら

                  !

             すぐに出てきますが、


       人に関しての記憶が難しいのは◇の特徴です。

                  だから、アルファベットなり何なりを、

                   その人と別れて少し経ったら、

                       呼び出してみることも

                           以前なら

                          ありました。


ところが最近は、

  これが全くよろしくなく、

     アルファベッの子たち、数の子たちは

         ◇に対して、

            あまりにもプライベートなことを

               話してきてしまいます。

        人間そんなに他人のことを知りたいわけではありません。

      ただ

      ◇自身も、これまで生きてきて、

      家族でも、恋人でもなく

      あかの他人に対して、

      どうしても

      完全に手放(忘却)してしまいたくない数名の方々・・・。

         が、

        いらっしゃいます。


         ◇は

          アルファベットや数を書かなくても、憶えていられる

              彼らのことだけは、今後

       一生会話することがなくても、忘れたくない。


      本当に、この力があって、よかったかもな・・・・。

      人間として生まれてきて、この力を大事にしてきて

                        (人に言わずに)

            よかったかも

               

                、

          心の拳を握れるのは、

          その時だけだからです。

  

  良質な背景は、

    その方の心のあり方、物事に対しての取り組み方・向き合い方が

        何の迷いもなく澄明された形で、露呈されます。

                  

   ◇が受け取る、どなたかの本質は、

      その方が何を強みに生きてこられたかの、具体的な証明です。

            

              どちらも人間側が、

           自分達について客観視できない視点からの、

                        訴えによるものを、

                     ◇は映像として受け取ります。

 
世の中に、

  背景か本質のどちらかを

      もっていらっしゃる方は、決して多くはありませんが、

男性からも女性からも、◇は幼い頃から受け取り続けてきました。

※この2つは、普通の平凡な人生を歩んでこられた方には、ありません。


     正直に話しますが、

       おそらくこの記事を読んでくださっている読者の中でも、

 

     もっと特定の方に対して、
   

        ◇が伝えたいことは別のところにあります。

   

          このブログは確かに万人向けに公開してありますが、

            昨年の7月から始めて、あと2ヶ月もすれば1年です。

  

            この間。

           ◇は、ある方達に対して、

    ◇が誰なのかのヒントや、本当は何について話したかったのか、

      伝えようとしていたのか、各々へ最後に送った手紙の文章への

                             補足も兼ねて、

                        工夫する必要がありました。

         

          いつもどの、タイミングで何について公表すべきか、

                               考えていました。


                     ◇は今のところ、

                         あなたへは手紙を送りません。
                        もしかすると、逢うこともありません。

              まだ伝達しなければならないことの全てを話すには、

                     記事が足りない。


            まだまだまだまだ◇は、この方面に関して

                     かなり制限して書いていっています。


               そんなに早く、何が何なのかを記載しても、

            次にやってくる方達は、おそらく理解できない。


        それと、誤ってほしくないのは、

       決してあなただけが、凄いわけではない。

                     ということ。

     あなたたち3名は、ある基準からすると

第3位と2位か1位のクラスに入られておられます。


  誓って言いますが、

  ◇は、ただ背景や本質を視ただけならわざわざ手紙を書いたりしません。

     やはり美しい紙を探してきて、工作後に郵送するなんて

                 考えもおきません。


   細かく言えば、数枚の新緑の葉の方は 16-18番目

     白い巨大な城の方は、別のクラスの 3 のつく部屋

                   さて、これがいったい何を意味するのか。

                                   が、今後、重要なところです。

      そして、

     近年お目にかかった中で 物凄い方がいらっしゃいます。


   本来1人1人へ行くはずのエネルギーが、その方の登場で皆、

     あなたの所へ向かっていってしまいます・・・。

      別の次元で行き交いしているエネルギーに気づいてもらえ、

         尚且つ、非常に愛されてしまう・・・。


        ◇は、いつかのどなたかと同様、

       年に1・2回同じ場所で、お目にかかる

            あなたが、

          第1位のクラスに入いられていらっしゃるのか、

          第2位のクラスなのかは、

               口頭で聞いて見なければわからない。

   

    今年◇が手紙を贈る方は、

       他へ向かうエネルギーに存在を気づかれてしまった結果、

          そのとき選ばれた方の中で、一番輝いてしまえる方です。



                 <><><><><>

                 <><><><><>


                       <><><><>

                      <><><><><>

                          <><><><><>


                        <><><><><>

                      <><><><><>

                    <><><><><>


                          <><><><><>

                            <><><><><>


     ◇は、あくまで

         その方々が、視てほしいです、

                    と

                  仰られるのなら、視ますが。

                          なにも

                         コメントなされていない

                              

                       正確に他人の時点で、

                     許可なく、

              気になる方々の

             お名前のアルファベット、

                      や

                  お誕生日の数の子たちを、

               ノートに書いてみたりはしません。


     これからも気をつけます。


  

 なぜ、こんな宣言をするのかというと、

    先月◇は、六本木のアークヒルズで

           ポールスミス先生の授業を受けていました。



※5月9日以降、補足として文章を足しました。

※4月9日(土)、POPYE大学で行われた

  ポールスミス先生の講義については、

  続編でアップします。