4 大人の数 で 

  成長過程の数のことを少し話しました。


   大人と子供の間の期間というか時間を過ごす、

        成長過程の数の子たち、というのは

                     また少し特殊です。

   

    子供から大人に成長する前に、

       一度通らなければ

            ならないのが、この過程です。


   ひどい言い方か、直接的過ぎるか

        おそらくどちらの言い方も正しいでしょうが、

  

 子供時代の強烈な記憶の抹消をするために必要な、

  その、数自身の形成&育成機関といえるでしょう。

      大切な

         つなぎめです。


 人間の思春期のような性格にみてとれる複雑性は

     ◇の知るところ、ありません。


彼らが自分達の世界で過ごす

      子供の頃の時間というのは、結構長いです。

         人間に比べれば、20年前後かかります。


   数の子たちの場合は、

       最も複雑な立ち居地にいるのは、

              大人の数でしょう。


    おいおいお話しますが、

     大人の数の子たちというのは、全く別の

        ソサエティで構成されているため、

           逐一が、なかなかスムーズに行かず、

             面倒くさいのです。


      なにが?・・・・そこは、別のときに触れます


  成長過程の数が、どんな生活をするのか。です。

以前、課外授業というのが、数の世界にはあります。と、

子供の数 で話しました。


  成長過程の数に進級すると、

    (なんらかの事情でそれができない・上手くいかない

                           数も、勿論あります。) 

            まずは、

       1人で行動するようになります。

    “自分”という自我が明確になり、目的もハッキリしてきて、

  道に迷わなくなったり、岩山の蛇といつまでも遊ばなくなったり、

   ワシや鷹に、餌と間違われて

             捕まらなくなったりします。

      中には、

        穴を掘って蛙と一緒に、一時姿を消すという

             知恵をはたらかせて、身を守る子も

                     出てきます。


このとき、学校にいる

  *大人の数(先生)たちは、何をしているのかというと、

    カーテンのかけられていない、1人もいなくなった教室で、

       日誌を書いています。


 数が、いったい

   どこで鉛筆を持って、スラスラ書くのかな・・・・。

       という疑問を抱いているのは、

  

        ◇だけでしょうか?


         持てる位置があるみたいです。


成長過程の数の子たちは、学校へ行くのか?という

 質問がある方がいらっしゃいましたら、

     ◇:『行きませんが、在籍中です。』

              と

            答えます。


そうです。

子供の数から、

   成長過程の数へと進級した     

                 することができた子たちは、

       同じクラスのまま変わらず、

         (人間ほどクラスメイトを気にかけないので)

      教室替えを経て、

   (※ただし教室は子供~大人まで、同じ部屋です。

     細かな模様替えのようなことがあります。)

        それぞれの道へ進む、

    大人の数のある段階まで、同じ部屋で過ごします。


 
 

学校へ通うことがない、成長過程の数たち・・・。

子供から大人になるまでに、ワンクッション置いて、

脳を休めること、身体を休めること、

遊びっぱなしの生活から、“考えること”に挑戦してみたり、

気の向くままの行動を止めたり、

各々の気づきが時とともに重要になっていく時期でもあります。


    
        逢い 対話する≪数・アルファベット・音符≫たち-SAVE JAPAN