仕事場の子のと相方の

リアライザープロップ到着
自分は持ってるんでこのカラーも欲しかったけど今回は見送り
で先日買ったキムケンプロデュースのハンドル
やってみると意外に簡単に交換

できた
変えてから琵琶湖でボートで一日投げて思ったのが巻きやすいのは勿論の事
まず一つ確実に言える事はキャスト数が増える
で指先で持って巻くんじゃなく腕全体を使って巻けるんで必然的に手返しも良くなる道理
これをハイギアでやってしまうとルアーが浮いてくるんでパワークランクにつけるのが一番相性良さそう
ハンドルのノブを無駄に大きくせず幅いっぱいになってるのもこの巻き方ができる=手首がハンドルの枠内にスッポリ入るからこそできる巻き方
手動のかき氷機を横向きにして回すイメージというか
スコーンとかをゆっくり巻く時はまだやってないんで分かりませんがチャターやクランクをひたすら巻いてキャストの繰り返しで広く速く探る釣りには釣果にすら影響してきそうなぐらいです
カバークランキング技術論のDVDで巻き方観察してたら良く分かるんですがノーマルハンドルじゃできない巻き方してるのが分かります
ハンドル変えるだけでリールが全くの別物になるところが買う価値を十分に感じさせてくれます
これは買って正解
今までほとんどハンドルとかドレスアップの類い程度や使用感が多少変わる程度なら興味無かったけど巻き方が変わるのやったりパワーアップ系はありですね
それと同じ理由でもう一つ

ナックルアームストロング
これはテキサスでたかだか40後半の魚掛けたぐらいでハンドルの小ささ故に巻きにくさにストレス感じてたんでずっと変えたかったストロングに

交換
まぁ見た目プラス感度も上がるなら言うことないすね
で以前ARにつけてたハンドルをノーマルに戻しカルコンにつけたら
ディープクランク巻くのがめちゃくちゃ楽になった上に巻きやすいし疲れにくい!
て事で同じの購入し

カルコン100も交換!
一気に変えまくってまいました(^-^;
でこないだ釣具屋でギルボーン

正規ルートで初めて見た
いいカラー無かったけどこれはいるて事で買い
10月5日は琵琶湖
今回は初バスボの人一人
バスボ二回目の人一人と
もう一人の四人で
3時に起き出発
コンビニでついつい誘惑に負け

甘いもん食べて
開始
台風接近中て事でかなり期待してたんですが朝一一応トップやるも反応なし
風も微妙に吹いてて雰囲気ないんでちょっと移動しながらレンジを下げBカスチャターにチェンジ
ウイードに絡めながら巻いてくと目の前まで追っかけてきてバイト!
がチビな上にのらず
更に巻き続け更にチビが猛スピードでチェイス
これも寸止め
魚は濃そうなんで流してくと濁りある場所に突入
ここ釣れそうや言った瞬間来た!!

がバイトの割に40後半(TT)
で一人にBカスに極小が来て続かないんで移動
移動してライトリグで4バイト2フィッシュ豆キャッチして粘るも続かんので移動
釣れない時間が続き初バスボの人にバイト!!

ツインテール巻き巻き
サイズが出んとこが悲しいですが何とか一匹釣ってもらいホッとしたけど反応は続かず
この後移動繰り返しましたが終了
ほぼ一日全員ベイトでやりきって予想を下回る反応の無さでしたがこれに懲りずまた狙い行きます
Android携帯からの投稿

リアライザープロップ到着
自分は持ってるんでこのカラーも欲しかったけど今回は見送り
で先日買ったキムケンプロデュースのハンドル
やってみると意外に簡単に交換

できた
変えてから琵琶湖でボートで一日投げて思ったのが巻きやすいのは勿論の事
まず一つ確実に言える事はキャスト数が増える
で指先で持って巻くんじゃなく腕全体を使って巻けるんで必然的に手返しも良くなる道理
これをハイギアでやってしまうとルアーが浮いてくるんでパワークランクにつけるのが一番相性良さそう
ハンドルのノブを無駄に大きくせず幅いっぱいになってるのもこの巻き方ができる=手首がハンドルの枠内にスッポリ入るからこそできる巻き方
手動のかき氷機を横向きにして回すイメージというか
スコーンとかをゆっくり巻く時はまだやってないんで分かりませんがチャターやクランクをひたすら巻いてキャストの繰り返しで広く速く探る釣りには釣果にすら影響してきそうなぐらいです
カバークランキング技術論のDVDで巻き方観察してたら良く分かるんですがノーマルハンドルじゃできない巻き方してるのが分かります
ハンドル変えるだけでリールが全くの別物になるところが買う価値を十分に感じさせてくれます
これは買って正解
今までほとんどハンドルとかドレスアップの類い程度や使用感が多少変わる程度なら興味無かったけど巻き方が変わるのやったりパワーアップ系はありですね
それと同じ理由でもう一つ

ナックルアームストロング
これはテキサスでたかだか40後半の魚掛けたぐらいでハンドルの小ささ故に巻きにくさにストレス感じてたんでずっと変えたかったストロングに

交換
まぁ見た目プラス感度も上がるなら言うことないすね
で以前ARにつけてたハンドルをノーマルに戻しカルコンにつけたら
ディープクランク巻くのがめちゃくちゃ楽になった上に巻きやすいし疲れにくい!
て事で同じの購入し

カルコン100も交換!
一気に変えまくってまいました(^-^;
でこないだ釣具屋でギルボーン

正規ルートで初めて見た
いいカラー無かったけどこれはいるて事で買い
10月5日は琵琶湖
今回は初バスボの人一人
バスボ二回目の人一人と
もう一人の四人で
3時に起き出発
コンビニでついつい誘惑に負け

甘いもん食べて
開始
台風接近中て事でかなり期待してたんですが朝一一応トップやるも反応なし
風も微妙に吹いてて雰囲気ないんでちょっと移動しながらレンジを下げBカスチャターにチェンジ
ウイードに絡めながら巻いてくと目の前まで追っかけてきてバイト!
がチビな上にのらず
更に巻き続け更にチビが猛スピードでチェイス
これも寸止め
魚は濃そうなんで流してくと濁りある場所に突入
ここ釣れそうや言った瞬間来た!!

がバイトの割に40後半(TT)
で一人にBカスに極小が来て続かないんで移動
移動してライトリグで4バイト2フィッシュ豆キャッチして粘るも続かんので移動
釣れない時間が続き初バスボの人にバイト!!

ツインテール巻き巻き
サイズが出んとこが悲しいですが何とか一匹釣ってもらいホッとしたけど反応は続かず
この後移動繰り返しましたが終了
ほぼ一日全員ベイトでやりきって予想を下回る反応の無さでしたがこれに懲りずまた狙い行きます
Android携帯からの投稿