バスボ
3/5夜


最近何故か忙しくこないだ朝9時から翌朝5時まで仕事…とかもう潮時かな~

琵琶湖に近付くにつれ吹雪


次の日釣りになるんか不安なりながら到着
車で仮眠し
3/6朝

Gさんの新艇ナイトロ

デカイし激荒れでも水を被らん理由が一瞬で分かってしまう

ボートの底の厚さと高さだけじゃ波被るから完全に波を横に出しきる為の横幅広めの完璧な設計

この横幅が無かったら普通に多分荒れてたら水被るのが想像できてまうぐらい理にかなってる

凄いです


吹雪プラス風→止む→晴れる→吹雪を数10分毎に繰り返される天気

しんどい
釣り方がブれる

来る前は大分春意識してシャローのジャークベイトをイメージしてましたがこの日は冬

しかもジャークベイト沈めてたら効率悪いし反応ないし魚探にベイト映ってるいうことで手っ取り早くカスカベルで探る事に

そしたら高速巻きですぐバイト

がのらず

でも反応あるなら近づいてはいるかな?思ってやってるとまたきた!



今年初バス

魚はちっさいけど去年釣りまくって歯形だらけのこの子
今年も活躍してくれそうですにひひ




この山だけ真っ白



大移動して

今度は西風爆風
平日といえど今まで見てきた中で一番少ないボートの数

てか見てる限り南湖誰もおらんかったドクロガイドは中止してたみたいですし

きたらデカイかもの天気の期待とは裏腹にジグやってるといいウィードラインで


来たけどまたちっさい
でもこの日にしては十分かな

早上がりして三人でスリーバイトツーフィッシュ

荒れてたらやりたい釣りもできんもどかしさ

琵琶湖に今日は諦めろと言われてるような天気でした

Gさんありがとうございましたニコニコ


リベンジしたくてもどうしても去年と比べてまうんで今年できんのか?てぐらい不安ですが



また狙ってみます











Android携帯からの投稿