1つ目の記事の続きです(*^^*)

更にルドラに縦ストのブレイクのピンにて日中の回遊待ちぶせ

ブリブリの豆

でデスステ4'5でウィード抜けた瞬間



ボテボテ42センチ!!

流芯のハードボトムのハンプで45


河口の流れのヨレで



52センチ!!

流れのぶち当たる裏側でDZONEで




49センチ!!


外道はリップライザーのディープダイバーでシーバスの62



夜のサイトで

60の鯰

で去年最後に淀川で釣ったのが





12月中頃のワンドの流れ同士がぶち当たる境目でDZONEで45センチ

バラシはネゴシエーターで55~60クラスバラシ
冬手前に地形変化に付きだしたデカイ奴をスピナベで二匹連続バラシ
ルドラで縦スト通して水中バレ
ベイトが溜まってる河口付近でもルドラでバレ
縦ストのブレイクで縦ストにまかれてライトテキサスブレイク
逃した魚は少な目ですがバイト数から考えても去年と今年の差は言うまでもなく

8月から12月中頃までで夏に釣果は集中してますが

それに比べ今年は川自体がいい状態で安定せずこのまま雨が降らなければいい状態になるのにそうなりだした頃に絶対雨

そのお陰で魚の濃さも動きもはっきりせんまま時間が過ぎてったて感じ


今年はあかんすねぇ~

来年良くなる事に期待して楽しみとして腕に磨きかけときますにひひ






Android携帯からの投稿