少し前に
来々亭
crazy shotの歩み・・・-111031_231125.jpg

細麺派じゃなく太麺派
なんですが

実際考えてみるとどっちが多いんでしょ(^o^)


来々亭て打つのに一回で出てこんから

来る→久々→亭てわざわざ打たなできん

めんどくさ(^^;

てこれをわざわざ言ってる方がよっぽどめんどくさ( ; ゜Д゜)ワラ

こないだできた


きんせいも
crazy shotの歩み・・・-111113_184626.jpg


今度は塩ラーメン(^3^)/

で地元の釣具屋行ったら

バンブルヘッドクロギン
crazy shotの歩み・・・-111113_194257.jpg
二つゲッチュ

バンブルのミニも
crazy shotの歩み・・・-111113_194309.jpg
一応

で最近コアなもん入れてくれてるんで変わったビックベイト


crazy shotの歩み・・・-111113_194022.jpg


この重さとデカさで1400円は安すぎる

パッケージには世界記録かも~ん

てふざけて見えますがリップ付きでシンキングというちょっと変わった感じ

でも自分もS字よりシンキングでリップあるほうが可能性感じてるのは確か

というか普通のバス食わすだけなら絶対そっちのが簡単な気が
場所によるか(^^;

ルアーは全然普通のバス狙いじゃないけど(^^;ワラ

ふと
仕事場にある虫が( ゜Д゜)


虫の世界ではボクサー




crazy shotの歩み・・・-111114_112915.jpg
かまきり

人間相手にファティングポーズ

リズム取りながらジャブを何回も入れてくる

勇敢なやつ過去に見た事あります

逃げ腰やったんで多分メス

これからの季節越せるんかな

それよりもオスの運命が悲し過ぎますよね

大抵知ってると思いますがバスと同じでかまきりもメスの方が力も強く体も圧倒的にデカイ

産卵の時期になりオスとメスが交尾を終えた後オスはメスに生きたまま喰われます

栄養の為??
それとも逃げたくても逃げれない??

どっちにしても悲し過ぎます(^^;メスには慈悲つぅもんがないんでしょか

人間の世界がもしこうならて考えたら鳥肌もんすね( ; ゜Д゜)ワラ



最近ずっと見たかったGANTZ

劇場版借りて見たんですがはまってまい

マンガも
crazy shotの歩み・・・-111115_082532.jpg

集め中(^o^)


寒い時期程暖かくなると異常に睡魔に襲われる時てないですか??(* ̄∇ ̄*)

うちの犬も


crazy shotの歩み・・・-111115_131040.jpg

同じ(^o^)ワラ


でGLAY新曲

crazy shotの歩み・・・-111115_191120.jpg

到着~(o≧▽゜)o

で少し前にCMしだしたインモ-タルズて映画


神々の戦い


めっちゃ見てみたくて行ってきました
crazy shotの歩み・・・-111116_010336.jpg


字幕は何故か2Dしかなく3Dで見たかったんですがめっちゃおもろかったです(o≧▽゜)o

インモ-タルズ=ギリシャ神話に登場する神々=不死の存在みたいです



で2日前に久々淀川行ってきたんですがやばいぐらい釣れる気がしない・・・・・・


この時期で地元の場所が上流やもんな~(^^;


でもゼロはない

全くいないて事はないはず

とりあえずいてそうなとこを全部巻いたり打ったりしてく


反応なし


軽くランガンしながら移動



ふとあるラインにスピナベを通してみたら





ゴンッ!!!!


重い!!


デカイ!!!!



が数秒後水中でバレ



最悪



ちゃんとかかってなかったか食いが浅い


こんなとこいたか~



しばらく他んとこやってまた同じとこやってみると



また



ゴッ!!!!



が水面で暴れバレ

今度は小さかったけど

結果から汲み取れる情報
食ってきたから念入りにポイントを細かくチェック
食ってなかったらさほどやりきらない

この繰り返しも経験

捕れなかったけど居場所はわかったし次に繋がる

それだけでかなりの収穫


スピナベを何回も通してわかったのが

流れが一番弱くなってる場所

でも流芯ではなく本流の流れが入ってきた終着点みたいな場所

なおかつ奥は浅いワンドみたいになってて昼間少し暖かくなりやすく流れも弱くバスも留まりやすい


その出口のブレイク&食った場所だけ水中にゴロタ石&質のいいウィードが残ってて流れのちょい外側やから餌待ちもできる正に完璧な場所

水位は安定してきてますが

淀川の場合

特に上流でアウトサイドは雨や琵琶湖の放水の影響を一番受けやすい


その分水位があがると流れも速くなり

全く威力のなかった流芯の形がはっきりして魚が一ヵ所にかたまったり

逆に流れが弱いとまた探す必要があるし


ヨレの場所が変わり流れの速さの変動で毎回狙うとこも変わってきます

難しさ故の面白さ

やる気出てきた

次は捕る