4/10


仕事から帰って即風呂!!


飯!!


琵琶湖直行


金曜の夜に連れがオカッパで62釣りよったんであえて外してたポイントあえて外してた釣りを解禁しに短時間人ゴミの中ジャージで釣り(^_^)笑



周りもぽろぽろ釣ってますが全部スピニング、全部オス



自分にもピックアップ寸前に40~50ぐらいのやつがルアーぎりぎりでUターン(-_-)


で先輩から電話かかってきてルアーが根がかり(T_T)



とろうと軽く動くと片足がスムーズに降下!!



はい左足ドボン~(-_-)



平然を装いおれはこんな事ぐらいじゃ帰らないよと周りにアピルように素足でフル遠投!笑




魚釣れんし足はまるし最悪




とりあえず仮眠する為静かな漁港に移動し一人で一杯やってから寝袋でぐっすり



集合して6時半ぐらいからスタート



キーパー30㌢以上

三本の総重量

ビッグフィッシュ賞は参加人数×1000円総取り


スタート前から雨
7時ぐらいに開始煜


エリア選択は琵琶湖歴の長い先輩が(^O^)

天気的には厚い雲で低気圧、風もさほどなくちょっと吹けば理想



ハイパー&バンブルで四投目ぐらいで45ぐらいのをフグ


一応バンブル初フィッシュf^_^;

結構引いたんでサイズ勘違いしましたf^_^;



でも今日は大会煜



なんでサイズもいりますがそれよりも時間内に捕る

が前提



でまた同じとこでまたバイト(^_^)


がスッポ抜け


バンブルがエビになって帰ってきたんで小さいぽいみたいです




で大きく移動





Gさんのライテキにバイト(゜▽゜)



がスッポ抜け



周りはライトリグで釣りまくり




ですが一匹マシぽいの釣ってはりましたがほとんど40以下のネスト絡んだオスぽい感じ




といつもフリーで使ってたシンカーをなんか「単体」として動かしたくなってちょっと違うのにリグり直して置いてたら



コツっ!!グォー!!



引っ張られつつあわしてモバケされるー(;_;)


思い動き止まったんで一瞬バレた思たんですが






ウィードと一緒にヌーン(´Д`)



48のプリでしたフグ



アウトクロスはやぱちょっとこれ以上のサイズなってくるとウィードがプラスされると恐いですねf^_^;


絶対50は余裕やろ思ったんですがなんであんな引いたんかな思って見たらなんと脳天にフッキング(´Д`)


先輩に聞くとドライブクローやったんですがハサミだけを下からくわえ反転し向こうにいこうとした時にこっちが当たりに気づき合わすと同時にバスも向こうに走りだした結果引っ張り合いになりうまい事脳天にフッキング



その後先輩がキーパー一本追加



とりあえず三本は午前中で何とか揃い後は入れ替え



どこ行っても船団



移動
crazy shotの歩み・・・-Image241.jpg



後50~上が一本入ればかなりの確率で優勝



でもそう甘くなく



結局この後何度か移動を繰り返しましたが天気は晴れたり曇ったり風は止んだり吹いたり絞りきれずウェイイン時間に....



結果は三本3782㌘で四位でした(T_T)


一位とは1㌔ぐらいの差



でもなにより楽しかったです(゜▽゜)



記念撮影

crazy shotの歩み・・・-Image384.jpg
て自分はおろか全員入ってない
ゼッ〇ーさーん(ノ゚O゚)ノ

一番左の方はちゃっかりカメラ目線やし(^^ゞ笑


ハイパー&バンブル

ドラクロ5

crazy shotの歩み・・・-Image244.jpg

東と西の魚二本50届かずでしたがよかった(v^-゚)


で大会が終わってから残り時間を使い再度出発!!



2時間あるなしやったんで一カ所で粘ってると


急にココココッ!!



ん?ん?


crazy shotの歩み・・・-Image385.jpg

ギル(+_+)



この後Gさんに40後半がスコーンでo(^-^)o



そのまま粘りましたがタイムアップ



上がってからファインルアーへ




でラーメン食い行くとみんないました煜



crazy shotの歩み・・・-Image386.jpg


こってりを注文煜


前に写ってるのは今大会の首謀者です(^O^)/笑



また参加させていただきます


皆さんありがとうございます

お疲れ様でした(^O^)/


で帰宅してファインで買った少し前から気になって仕方ないのを



crazy shotの歩み・・・-Image389.jpg

軽ラバ

オカッパ用にと買ったのはもちろんなんですが

今やろうとしてる事が重なる一品なだけにこれだけとりあえず買いました


crazy shotの歩み・・・-Image390.jpg

とりあえずまた頑張りますグッド!