Macとライフオーガナイズで、

アナログ世代の主婦起業をサポートします。

元SEでライフオーガナイザーの まるもかよ です。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

SEを20年やったせいか、

機械に強いと思われがちですが、

誤解です。

もともと機械オンチです。

本当です。

 

そんな機械オンチでもできる

家で仕事しているとありがちな

PC関係のトラブルシューティングをお伝えします。

 

【今日のトラブル】

  • インターネットに繋がらない!
  • 外付けハードディスクに保存したファイルが見えない!
  • PCでプリンターを選べない!

ルーターの電源を入れ直すと解決することがあります。

 

そのためには、

  • ルーターがどこにあるのか?
  • インターネットに出るのは?
  • 電源はどう入れるのか?

を知らないとできません。

 

もしダメだった時、

サポセンに連絡するには、

プロバイダーがどこかを知らないとできません。

 

ですから、

自宅のネット環境をちょっとだけ知ってください。

腰が引けますか?大丈夫です。

  • 自宅の電気会社は東電、
  • ブレイカーは洗面所、
  • 照明は壁のスイッチでON-OFF、

と同じ構成です。

  • 東電=プロバイダー
  • ブレーカー=ルーターの置き場所
  • 壁のスイッチ=ルーターの電源

というわけです。

 

うちはざっくりこんな感じです。 

 

(1)は契約しているプロバイダー(某光通信業者)から貸与されているルーターです。

(2)は無線ルーターです。

 

パソコンも外付けディスクもプリンターも

無線ルーターにつなげています。

そこからプロバイダーのルーターを経由して

インターネットに出て行きます。

 

インターネットできない、ファイルが見えない、印刷できない、という場合、

どちらかのルーターに不具合があります。

 

一度ルーターの電源を切ってから、

もう一度電源を入れ直しましょう。

 

ルーターに電源スイッチが付いている場合は

スイッチを使います。

 

スイッチが付いていない場合、

コードを抜きます。

季節柄、静電気対策のため、

抜く前に手を放電してください。 

 

抜いたら、さします。

 

ここで、

わたしが経験上無意識にしていることをお伝えします。

  1. 電源を抜いたら少しおいてさしなおす。
  2. インターネットに出る方から電源を入れる。

1の「少し」は機械が完全に停止してから10~15秒くらい。
完全に停止しているかどうかは、

単純にファンの音やランプで確認します。

人も一休みしてやり直すとうまくいきやすいですよね?

それと同じ感覚です。

 

2は何となくなのですが…

無線ルーターはプロバイダーのルータを経由してインターネットに出ます。
経由地がオープンしている方がスムーズに出られますよね?
プロバイダーのルーターを先に、

ランプのチカチカが落ち着いたら

次に無線ルーターの電源を入れます。

人も忙しい時にちょっかい出されたら失敗しやすくなりますよね?

それと似たところがあるので、

ちょっとだけ気を使います。

 

苦手な機械にもちょっとだけ気配り^^

 

↓早速お申し込みいただきました!

↓お支払いはお申込みの自動返信メールでご案内しています。

■【セミナー】参加受付け中■
PowerPointで実践! 伝わるスライド作り方
 開催日時:2016年12月15日(木)10:00~12:00
   場所:東京・神田
  受講料:¥5,000.- (税込)
 詳細とお申込みはD Slow Lifeホームページから

 

とても励みになります。

ポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

にほんブログ村