思考と情報の整理をサポートする

ライフオーガナイザーまるもかよ です。

システムエンジニア暦20年で培ったKnow-Howで

パソコンへのハードルを下げ、

"好きなこと"で起業した個人事業主の

したい仕事に集中できる

”働く"を楽しむ仕組みづくりをお手伝いします。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

自分の健康のために気をつけていることはどんな事ですか?

 

フリーランスで仕事をしていると不安なことの一つは、
自分の体調不良です。

 

とはいえ、どんなに気をつけていても、
具合が悪くなることはあります。

 

それでも、普段から自分の状態を観察し、
健康を維持するための習慣を作ることは、
好きな仕事を続けるために、
お客様と家族に対する責任だと思います。 

 

実は、先週末、寝込んでました。

 

最初は脱水症状でした。
特に暑いわけでもなかったのですが、
頭痛、吐き気、めまい、冷や汗、手足の震え。
立つことも座ることもままならず、
横になっても、ひたすら気持ち悪い。

 

訳がわからないまま、
頭の中の辞書をひっくり返して、
「まさか、涼しいのに脱水症状!?」と
思い当たり、食事を思い返したら…
1日半くらいまともに食べてませんでした^^;;
#適当に間食すると食べた気になるんですよね。

 

食事量が減ると水分摂取量が減る。
暑ければ熱中症を警戒して飲むのですが、
まだそこまで暑くなく、ノーマークでした。

 

キッチンまで這って行って、
ぬるま湯、ハチミツ、レモン果汁、塩で
即席適当経口補水液もどきを作って、
キッチンマットに座り込んで飲みました。
10分もすると少し楽なり、ホッとしました。

 

その後、熱が38.7度まで上がったり、
下がっても微熱程度で、平熱には戻らず、
寝たり起きたりで終わりました。

 

私は子どもの頃から健康で、
自分の健康を過信しているところがあります。

 

でも、49歳。
何かと体調が変化する年頃です。
今までの自分に対する「当たり前」が
通じなくなるんだなぁ、と思いました。

 

20代では気にも留めなかったことが、
30代では気になるようになり、
40代では無理が利かなくなったと感じる。

50代を目前にして、
健康は、備わっているものから、
意識して備えるものに変わったようです。

 

好きな仕事をする以上、
健康であることは基本です。

  • 体重を測る
  • 食べる時間を決める
  • 食べたものを記録する

まずは、

目を離していた自分を観察する習慣づくりから始めます。

 

↓↓心の健康を維持する方法があります

■【セミナー】参加受付け中■
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
開催日時:2016年 6月21日(火)10:00~12:30
場所:神田駅北口シュリー会議室A(東京・神田)
受講料:¥4,860.- (税込)
詳細とお申込みはD Slow Lifeホームページから

 

↓↓自分の好きに集中するために、苦手なことは効率的に習得しましょう!

■【セミナー】参加受付け中■
PowerPointで実践! 伝わるスライド作りの基本講座
開催日時:2016年6月23日(木)10:00~12:00
場所:神田駅北口シュリー会議室A(東京・神田)
受講料:¥5,000.- (税込)
詳細とお申込みはD Slow Lifeホームページから

 

↓facebookのフォロー大歓迎です

《 facebookでフォローする 》

※お友達はリアルなつながりのある方に限っていますm(_._)m

 

とても励みになります。

ポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

にほんブログ村

 

オーガナイズの日チャリティイベント2016
全国12箇所で開催中!