ライフオーガナイザーまるもかよ です。

昨日から2月。
1月は15記事を目指しましたが、
11記事でした。
しかも、典型的なラストスパート^^;;
今月はコンスタントに続けたい。

さて、昨年、電子書籍デビューしました。
もちろん、読む方。

使うアプリの中心は Kindle です。
iPad、iPod touch に入ってます。
(Mac版はレビューによると
日本は未対応らしい。そうなの?)

Kindleにかぎらず、
電子書籍のリーディングアプリには
本を分類する機能が付いてることが
多いです。

まだ冊数は少ないですが、
分類好きなので分けました。

コレクションを開くには
左上のメニュー(赤丸)から選びます。
コレクション
学び:学びのための書籍
楽しみ:気分転換・趣味の書籍
LO著書:ライフオーガナイザー著作本


すべての分類に入っている本があります。
Kindle版↓↓↓↓↓
シンプルベーシックなMy Styleのつくり方 (中経出版)/KADOKAWA / 中経出版

¥価格不明
Amazon.co.jp

ライフオーガナイザー鈴木尚子さんの
シンプルベーシックなMy Styleのつくり方。

見て楽しい本なので「楽しみ」、
でも、
自分の装いを考えるための「学び」。
↑ファッション音痴なのです。

一つの端末で分類すれば、
別の端末にも同期されます。

1冊の本を複数の分類に入れることができるのは、
電子書籍の特徴です。

紙でも分類リストをつくることはできますが…

参考文書を分類するのに便利…かもしれない。

分類したものの、
全部合わせても9冊なので、
普段は全て表示してます^^
すべて


あ、Motion5のマニュアルを
「楽しみ」にも分類しなくちゃ音譜


ランキングに参加しています。
読んだよ~の記念に、
ポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

にほんブログ村