千歳烏山J-mooD
前に来た時に口約束で予約していたが、正式に予約した訳ではなかったので、正直覚えてなかったっぽい。
前日に確認し、カウントダウンの前のライブも予約。
いつものごとく内容をわかってなかったが、好きな曲ランキング順のライブだった。
投票してない人は来る資格無いらしい。
行ってくれたら来なかったのに。
俺は好きな曲ランキングなどというものをつけない。
特にライブでは「今聴いているのが一番好きな曲」ってスタイル。
「あー、今は何位の曲だ」とか「今日はランク外ばっかりだった」とか思いたくないから順番を付けない。もちろん一番好きな曲くらいはあっていいが、それが全てという訳ではない。
なのでフラットに楽しんだ。

MCで今年を振り返っていたが、やっさんはムカついた記憶を振り返り、新たに怒りが込み上げていた。
やっさんとはいつも店の外で話す。
ストレスたまってる。
なんとなくわかる。。

ランキングライブとカウントダウンの間が少し開く予定だったが、予定とかマジで適当。
そのままの流れで宴会状態。
お金持ちさんからドンペリピンクごちそうになった。ラッキー。
カウントダウンライブが始まる時間になっても誰も動かない。
「もうだいぶすぎてるよ」。
急いで始まる。
毎年こんな感じらしい。
なんとなくわかる。
そしていよいよカウントダウン。
大晦日イベント何年かぶりだ。
終わる時間も予定なんか関係なし。
電車に合わせて店を出たが家に着いたの朝4時すぎ。
2024年のラストも2025年のスタートもシュガーパレードになった。
シュガーパレードけっこう観てきたけど、まだ外様感はあるな。
コンソメイツのゲストって感じで完全に受け入れられてない。
俺はそういうこだわりを持ち込まずにその時間を楽しむ人。
常にフラットで居場所を探している。
ただ、その居場所はライブハウス限定ではない。
どこを選ぶかは自分でもわからない。
やりたい事は沢山ある。
どれかを選べば何かが犠牲になる。
そっちにも興味はある、やめた訳ではない。
2025年の中心が何になるかはまだわからない。
占いで決まるかもしれない。
「占い師に洗脳される1年」、密かにこれにチャレンジしてみようかとか思っていたりする。
言いなりの自分、怖いわー。
けど、それはそれでわくわくしそうだ。