猛ダッシュで仕事を終わらせ参加。
土曜日は肉体労働の日なので足腰バキバキ。
地下鉄の出口が見つからず焦ったが、開札を出ていないことに気づいて問題解決。
もえみんも同じことをやったらしい。
気が合いますね。

会場には私服のユーリちゃんがいた。
オーラが違うから目立つ、めっちゃかわいい。
外出先で仲良しのクラスメートに出会ったような安心感ではじまる前からテンションが上がる。


今日は物販回るのに時間かかりそうなので先に誕プレを渡す。
予備校でカッパの水漏れの話をしていたので昔現場で着ていたこいつをプレゼント。
今は店先でほとんど売っていないので一般人はまず知らないだろうけど鳶職や鉄筋工はこれを着ていないとダサいやつと思われる。
職人でもないのにこれを着てバイクに乗る親分の姿を想像するとオモロい。


オープニングの石田バンド。
石田一家のTシャツを着たKanaeちゃんとmomocaちゃんが参加。
momocaちゃんはコンソメの飲み配信でベロベロになって「私も出たい。フライヤーに載りたい」って泣き出して参加が決まった。
酔うと甘えん坊になる説が実証されただけでなく、今年1番コンソメイツの心を掴んだアーティストと言える。


見事フライヤーに載ったmomocaちゃんおめでとう。


一番手はいきなりユキノユーリ。
主催かと思えるようなユキノユーリワールドを作り出し会場を盛り上げた。
さすがっすねー。
そしてアイドル界隈のように「推し」という概念が無く、仲間意識が強いバンド界隈のほうが客に受け入れられやすい。
どんどんこっちの世界に来てほしい。
もえみんとのコラボも最高だった。

二番手の川音 希さんは多分はじめまして。

三番手はシュガーパレード。
4億円のティアラ付けたももちゃんの新しい衣装かわいい。
今回もベースはイッシー、石田式防衛システムは発動せず、珍しくすんなり誕プレを渡していた。
ラストのA Beginningで跳び跳ね足腰はさらにバキバキに。

最後はKONSOME+
最前列の真ん中に呼ばれた。
5年にしてついにこのポジションに来たか。
めっちゃもえみんの真下、景色が違う。
スポットライトで神々しい。


なんか変な人も現れた。
石田Tシャツを着た平田(ストロングマシンの中身の人)ではない山田。
ややこしすぎるキャラだけど似合うw

独特の雰囲気が楽しいイッシー生誕イベント、ユーリちゃんにも楽しんでもらえただろうか?
初参戦のmomocaちゃんはもうレギュラーっすね。

物販も終了ギリギリまで回った。
もえみんにはやっと会えた感じ、真下にいるから背筋伸びたわ言われたw

シュガパレのやっさんは今日もめっちゃ優しい。
CDの予約の件でいろいろ聞いてくれた。
今日は二枚購入。

ユーリちゃんには沢山会ってるけど今日の物販はいつもと違う気分。会場がクラスでユーリちゃんのとなりに立つのが自分の席に着いた感覚。
楽しいクラスだなー。

Kanaeちゃんは数日前に夢に出てきた。
南の島の海から配信してるのを見てたら200メートルくらいのクジラが遠くを泳いでいったがKanaeちゃんは気付かない。
そんな話をしたら今年は沖縄行けない。引っ越しが落ち着いたらまた配信するって。
待ってるよ。

momocaちゃんは何度も観てるけど物販行くのは数年ぶりくらい。
ほとんど面識は無いけど名前は知られていた。
やっと少し仲良くなれた気がする。
こんど九州の話をしたいっすね。

さて、次のコンソメまでまたかなり開いてしまいそう。クリスマスまでに会う機会があればいいっすね。