
下北沢WAVER
ついにこの日を迎えた。
Selfish Girl!FES!!
〜I Love Me!リリース記念イベント〜
2番目に入場して最前列を確保、ストロボファンは出番の時だけ最前に来て入れ替わるが俺は両方のファンなのでずっと最前、その代わり真ん中は譲ってあげた。
オープニングはストロボサイダーステージ。
相変わらずノイズバスターの振り付けは難しい。
ちょくちょく感極まるKanaeちゃんだが、今日も早々に感極まっていた。
なんならリハーサルからすでに泣いていたらしい。
その気持ちはわかる、バンドボーカルになるきっかけとなったあこがれのプリンセス プリンセスの中山加奈子さんとこの後同じステージに立てる、そりゃ感極まるよね。
それでも立派にステージをこなしたし、いつも以上に楽しそうに歌っていた。
後ろまでびっしりのフロアも盛り上がったね。
ストロボステージの後、加奈子さん登場!
楽器陣緊張してる、緊張してるイッシーはじめて見たw
加奈子さんめっちゃカッコいい。
Kanaeちゃんももえみんも感動してる。
ダルビッシュを目の前にして目をキラキラ輝かせてるWBCに選ばれた若い選手たちみたいになってる。
けど、フロアにいるうちら世代はリアルタイムでプリプリを見ていた。
あの頃はネットなどなくテレビが中心の時代、アーティストはブラウン管の中でしか会えない別の世界の人達、ライブのチケットはとれないし、行けたとしても双眼鏡がいるほどの距離感があった。
そんな別の世界の人が至近距離で歌っている。
最前列で目が合って微笑んでくれた。
これもまたすごいことなんすよ、わかるかなー、この感動。
元たまの石川さんには何回も会ってるけどいまだに緊張してなかなか話しかけられない。
あの頃はそれほどブラウン管の中に夢が詰まっていたし、生活の中心だったし、その中の人たちは異次元の存在だったのよ。
そんな興奮のステージの後はコンソメステージ。
3年我慢してついに声出し解禁、しばらく封印していたkeep on tryin'!で大合唱。
最高!感動!メジャーリリース、加奈子さんと共演、声出し解禁、嬉しいことが1度に沢山押し寄せてもえみんの喜びはMAXを超えていた。
喜びと幸せしかないステージだった。
そして、ついに、コンソメ、ストロボと加奈子さんのコラボ!加奈子さんのギターとハモりでDIAMONDを歌う二人、見たことないほど緊張してる。。いつもの躍動感が全然ない、そんな姿がかわいくてほほえましかった。
いろいろあった2年間を乗り越えてここにたどり着いたからそりゃ嬉しいよね。
苦労の末に手にしたものほど価値があるね。
そんな夢のようなライブも最後の一曲、「I Love Me!」のみとなった。
これを歌ったらライブが終わってしまうと駄々をこねてなかなか歌わないもえみん。
イッシーに怒られるがあのセルガフェスに向けたつらい日々、そしてリリースまでの2年間を知っている俺たちには痛いほど気持ちが伝わったよ。
そんな特別な曲「I Love Me!」でリリース記念ライブは幕を閉じた。
楽しいと嬉しいが合わさったライブだった。
本当に最高。
「I Love Me!」と共についに解禁となったセルガフェスDVD、そして9周年DVDリリース記念ライブのDVDをゲットした。
この気合いの入りよう、共にコロナを乗り越えたご褒美っすね。
5月のもえみん&つっちー生誕ライブのチケットも購入。整理番号2番!
ストロボの物販にも行ったが、Kanaeちゃんはいつも以上にかわいらしくなっていた。
めちゃめちゃ感動したらしい。
いつもはあんまり人当たりの良くない慶くんも見たことないほど機嫌が良かった。
よしきくんはいつも通り。。
ほっこりキャラっすね。
その後はストロボファンで集まってわいわいした。
ストロボファンのアットホーム感半端ない。
少数だがここが圧倒的に居心地がいい。
なかなか毎回集まるわけではないけどこれが「行く理由」の中で大きな部分になっている。
漫画家の先生も来ていた。
フレンドリーで良い人だ。
なんと今回で通算100回目のコンソメプラスだった。とんでもない数字だ。
さらに思い出のライブになった。