
近未来会館。なんとなく鹿鳴館ぽいけど似て非なる。
セットリスト
■Worlds End
■D.F.L(Short)
■Sense of Sight
■P.M.P
■Brightful
沢山踊るロックなセトリ。
右膝が1ヶ月くらい経っても治らないのでジャンプとかちょっとしんどいのだが雰囲気だけでも踊れば楽しい。
ユーリちゃんは場所とか季節とかその日、その時に会ったセトリで少しでも良い「今日の思い出」を作ろうとしてるのが伝わってくるね。
コンセプトを大事にするステージ。それが出来るのは沢山の楽曲があって選択肢が豊富だから。
選択肢が多すぎて悩む部分も多いだろうけど、そのレベルで悩めるのは経験も含めてアーティストとして高い位置にいるということ。
本人はそう思うことは無いだろう。
これは一人の客としての意見。
ユキノユーリというアーティストは本来こんな形式のイベントに出るレベルでは無い。
数段高みにいる存在、出るとしてもこのレベルのイベントなら特別扱いされるべき存在。
一軍のバリバリの主力が二軍の試合に出てるようなものだ。
黙って4番打たさんかい。
て言うかトリで当たり前だろ。

このタイプのイベントは本当に嫌いだ。アーティストの扱いがとにかく雑。出演者に対する愛情やリスペクトを感じない。ライブを観るというのは時間がなくて立ち食いそばへ寄るのとは違う。
立ち食いそば屋に何時間も居座る客などいるだろうか?
これを最初から最後まで観る気にはなれない。
そしてこういうイベントは客の扱いも雑。
「オタクだと思ってナメてるね」こんな声も聞こえてきた。
けっこう反感を持っている人いるらしい。
やはり同じ考えなのかと安心した。
そしてこんなイベントをメインにしているこの箱も同じように雑。
俺はお目当てのステージしか観ないので直前に着いたが、受付のスタッフが他の客となにやらもめていた。なので受付も雑。
金払わないで入っても気付かなそう。
ステージが終わって物販会場を探したが上にいた人に聞いて探してもわからないので下に降りて受付スタッフに聞いてみた。
今度は友達たみたいなのと雑談していて「そこに貼ってある」と壁を指差すだけ。
よく見たら壁に小さな地図が貼ってあるが見てもわからないような雑な地図。
スタッフの対応も含めてなにからなにまで全て雑。
まともな接客も出来ないほどスタッフの教育をしていない。
利益だけを求めた最悪の箱だ。
ホールを前後で間仕切っているのも気に入らない。
これも「ファン」という存在をバカにしている行為に感じる。
地図を元に探してみたが案内が出ているわけでもなく結局わからない。
それ以上いても無意味だと思い帰った。
そう言えば前回別のアーティストを観にこの箱に来た時も居心地が悪く不機嫌になり途中で帰った。
休日のリフレッシュをするのが目的、ここは金を払って来るような場所ではないね。
二度と来ることはない。
後日耳にはさんだが他の人は箱よりもイベントに不満があるらしい。
時間がなかなかはっきりしないタイムテーブルの件もそうだし、ユキノユーリの扱いが低いことにも憤っていた。
それは同意見。
まあ、箱もイベントも目くそ鼻くそだけどね。
タイムテーブルの件については直前まで詳細を確認する余裕が無い自分は理解していないが、確かに時間によって来れるか変わる人も多い。
休日と言っても皆大人、それぞれ予定や都合がある。それすら考慮出来ないとはまともな社会経験が無い人間が運営しているからだろう。
そしてこんな大量の出演者をかき集めるからそうなる。
一番良いのはワンマンだが、出演者を大切に扱うバンドの主催ライブやバーバラのようにアーティストへの愛を第一に営業している箱だけに行く方がいい。
選択権はこちらにある。
客を雑に扱うのも良いがこんなことをしていたらいずれ客から見捨てられるね。
渋谷はこんな箱がわりと多いイメージ。
この近未来とかいうクソ箱みたいな営業していた箱があったがコロナが始まると速攻でつぶれた。
客に愛されていないから。
助けようとも思わない。
ここも遅かれ早かれだね。
帰りに渋谷のgloショップに行ったらつぶれていた。
仕方なく大宮のショップにも遠征してみたがこっちもつぶれていた。
これはショックじゃ。。
ろくでもない休日になった。
こういうことがあると嫌な後味しか記憶に残らない。損害賠償を請求したいくらいじゃ。
しかし皆を喜ばせようと頑張ったユキノユーリのステージを忘れてしまうのは違う。
それはそれとして「別の思い出」として残す。
なかなかおさまらないので全然関係ない配信でボロクソ言うたった。
ファンの一人がユーリちゃんのファンはみんなおとなしいから誰も言わない。って言ってたけど俺は言うよ。
しかもめっちゃしつこいよ。
当然ユーリちゃんに迷惑をかけてはいけないから配慮しないといけないけどあんなふざけた箱は絶対にゆるさない。
それくらい社会人の休日は重いってことだ。
最後に。。
「潰れろ!」