下北沢ReG
ストロボのホーム感があるシモキタで今年初のバンドイベントに参加。
前日が雪の後の地獄で命懸けの仕事だったので本日は休みになりました。
オープンから行けて最前とれてラッキーチャーンス!


かなり前からスケジュールが決まっていた。
めっちゃ豪華なラインナップ。
Kanae会長は直接フライング通知してくれるから真っ先に決まる。
しかしここを選んで大正解な内容。


オープニングは主催3人によるソロでのアイドル曲の披露。
会長は今では幻の名曲「チョコレーション」を歌った。昔からのファンは歓喜。
会長かわいいぞー!


1組目。
実はめっちゃ観たかったランキング1位の「およそ3」。
特に普段の絡みは無いがYouTubeはちらちら見たりしている。
そして、去年最も聞いたCDランキングでもおよそ3が1位だったりする。
そんなおよそ3のステージ、フロアから観るのは初めてだったが想像をはるかに超えて楽しい!
おっさん(じゅんきち・葵)二人の演奏もすごいしゆとり(あーこ)の歌もパフォーマンスも最高。
動画見てたから振り付けも覚えていたし、歌詞もほとんど覚えてるから初めてでも最前でノリノリで観れた。
声は出せないけど心の中でめっちゃ「脱退だ!!」「もう限界だーーーー!!!」叫んだ。
会長、およそ3を呼んでくれてありがとー!


振り付けめっちゃかわいい。
この衣装もかわいくて好き。
去年のコンソメライブに密かにサイコロランデブーパーカーを使ったあーこコスプレで参加していたりする。
誰も気付かないだろうけどw
今日もやろうか悩んだけどやめておいた。
いつかコンソメと対バンがあったらやる。


2番手は主催のストロボサイダーのステージ。
今日も神々しい会長。


「星屑」はこの雰囲気だよねー。


よしき。
俺のポジションはいつもよしきの前。

ここで最前列を去ったのでこれ以降の写真はありません。
全てのバンドが素晴らしいクオリティだった。
ゆうちゃんバンドのギターさんのMCは今回も熱かった。太田家は出演者も含めはじめましての人が多かったみたいだけど美しくて青春な歌だった。
トリの有菜ちゃんは相変わらず言語崩壊だけど熱く楽しく伝わるMCとスタイリッシュでカッコいいステージで盛り上がった。
やっぱりバンド最高っすね。


フライング物販でこの日しか手に入らないスカッシュチェリッシュの幻の超レアCDを買い占めた。
早い者勝ち。
会長とは競馬の話で盛り上がる。
馬券アプリのことを詳しく教えてもらい、地方競馬の特徴を解説してもらった。
いつか皆で競馬場に行こう。
二人だけなので沢山話せる。
ReGはこれが出来るから好き。

一服していたらけいくんが来た。
ちょうどセルガラジオに投稿するネタが出来上がっていたのでDMで送って確認してもらう。
ネタ的に良い仕上がりのようだ、後はパーソナリティーの腕で盛り上げるということで期待する。
おそらく2月の放送になるらしい、楽しみ。
よしきは最近馬娘に来ないがガチャだけは引いているらしい。
みんな着物ウララお目当てだが当たらない。
初見民で引いたの一人だけ、でもまだチャンスはある。


なかなか買う機会が無いので全てのシングルを買い占めた。
およそ3の二人とはめっちゃ沢山話をした。
じゅんきちさんとは野球の話で盛り上がる。
パチョレックとか知ってるとは、何歳??

俺は隠れファンなのではじめましてしたらあーこちゃんは俺の名前を知っていた。
マジですか!?光栄なんすけど!
ほぼ1年前にアルバムを買った時のことを覚えているしストロボファンだし、たまーにいいねしてくれるから名前知ってる。
ってゆとりキャラだけどそういうところすごいなーって尊敬してしまう。
もえみんやユキノユーリ、会長、敬意を持てるエンターテイナーはみんなここが一流。
活動に対する熱意が最もわかりやすく出るよね。
サラリーマンもこれが出来ないやつは二流って言うし。ちなみに俺は出来ない。
これは俺の中では「次」に繋がるかの大きな判断基準になっている。

あーこちゃんとは音楽の話をした。
およそ3の中でも一番好きな「だいたいの曲は似ている」という曲。
その歌詞の中に「例えば気づいたとして あなたが愛したことには変わらないでしょう?」というめっちゃエモいサビがあるのだが、バンドの事を歌った歌詞の中に、もっと深い別のメッセージが込められているように感じる。
誰かを好きだとは一言も言っていないのに今まで聴いたどの曲よりも深くて優しいラブソング。
他のおよそ3の曲もバンド活動のことをメインに書いた歌詞はあくまでも比喩であって本当は違う何かを伝えようとしている、それを探しながら聴くのが好き。
という話をしたら聴きかたがプロだって言われた。
もっと深くてマニアックな聴きかたを教わったが、俺はまだそこまでのレベルに達していない。
そこに行くのに少なくても数年はかかるか永遠に行けないのだが、そこまで行けたら楽しいだろうね。
そして大好きなサビの部分をアカペラで歌ってくれたあーこちゃんにまた感動。
今日はなんて良い日なのだろう。

およそ3のライブは次いつ行けるか未定。
手に入れたCDを沢山聴いて曲を覚えて今年中に行けたらいいっすねー。
なんて考えてるだけでも希望。
楽しく生き抜いていける。

葵ちゃんは途中からいなくなった。
おそらくまたお腹がビッグバンなのだろう🌌