
ついにオーラスの3部です。

オープニングの城之内コスモ先生のムービーに大爆笑、今回のテーマは「コンソメの歴史」。
ところどころファンクラブの宣伝を交えながら年代別のエピソードが語られた。
本編ではスペシャルサポートが入り、SUPER GIRL!!では最大6人での演奏だった。
ここで登場したのはコスモ先生の双子の兄弟の方、ギターめっちゃうまい!
動画編集のおかげでやはり沢山の曲をより楽しめた。3部は2部とうって変わり踊って跳びはねまくり、足腰バキバキw
めっちゃ濃い内容のライブで最高にハッピーな1日になった、まさしく充実。
46さんとも話したが、やはりどうしても15分くらいのライブと比べてしまう。同じ料金、同じ移動に費やす労力、物販がとにかく楽しいなど、よほどの付加価値が無ければ気力が沸かない。
特に時間も金も余裕が無いこの時代はなおさらだ。
終演後はメンバーが出口に立ってお見送り、一人一人に挨拶とサインを行った。
ワンマンや主催ライブではこういうのは大事だね、物販よりもまず感謝の姿勢。
けっこう多くのミュージシャンがきちんと出来ている、次に繋がるかの選択肢に大きなプラス材料になるね。
どんなライブでも毎回熱くお見送りしてくれる人もいる、やはり好印象は残るね。
ともかく、ここでまたポストカードにサインをもらった。拡散など今までになく深く関わったライブだから満足感が今年一番かもしれない。

パーカーのチャック下を開けるのがいいらしい(もえみん談)
