DAITO WOMAN’S LACROSSE -15ページ目

DAITO WOMAN’S LACROSSE

大東文化女子ラクロス部のブログです!

こんにちは!1年のはぴです!!
 とうとうウィンター当日になりました。数日前までは全く緊張していなかったのですが、今は少しドキドキしています🫣

 私は中学ではバレー、高校では陸上と色々なスポーツを経験してきました。大学では何か新しいことにチャレンジしたいなと思い、大学から始める人も多いラクロス部に入部しました。しかし、新しいことにチャレンジするということは楽しいことばかりではなくて、自分の思うようなプレーができずに悩んでばかりでした。

 そんなラクロスを始めて、はや半年が経っているんだなと思うととても驚きます。それと同時にこの半年で成長できてるのかな?少しでもチームに貢献できるようになったかな?と少し不安に思う気持ちもあります。

  私たちはウィンターに向けてナイター練などたくさん練習をしてきました。どんなに疲れた時もみんながいてくれたから頑張れたし、ここまでみんなと練習してこれて良かったです。

 今日の試合では不安な気持ちは捨てて、ここまでやってきた自分に自信を持って「これが私!」と言えるような自分らしいプレーをしたいと思います。どんな場面でも最後まで絶対に諦めません!!仲間たちと全員で勝ちにいきます。

ウィンター当日! #14 はぴ





おはようございます!ぱるです!

ついにウィンター当日です!

まだ始めたばかりで中々自分たちの思うようなプレーができなかったサマーから約3ヶ月。そこから、リーグ戦での先輩たちのプレーを見ながら毎日練習を頑張ってきました。そしてその実力を発揮する場であるウィンター当日を迎えました!


ただひたすらに目の前の練習に取り組み、あっという間に今シーズンを終えようとしている12月。まだパスキャもまともにできない時から先輩たちと同じメニューに取り組んできました。でも、いっぱいミスをして、自分よりどんどん上手くなっていく同期を見て、もっと自分も頑張らなきゃと思わせてくれます。



1年前には想像つかなかったような毎日を過ごしている今、まだ空が暗い時間に家を出て、なんで毎日こんな朝早くに起きなきゃいけないんだろうと思い練習が嫌になることもたくさんあります。でもラクロスをすることが結局楽しくて、もっと上手くなりたいと練習すればするほど感じます。  


約1ヶ月前から合同を組むことになった東洋大学との練習を始めました。何日も練習を重ね、徐々にプレーの中でコミュニケーションをとれるようになりました。東洋のコーチの方々にも力を借りながらどういうプレーをしたいのか話し合って、自分たちの目標である決勝リーグ進出に向けての準備をしてきました。あとは試合に挑むだけです!たくさん走る!たくさん声出す!シュート決める!試合に勝って、先輩たちに成長した自分たちを見てもらう!精一杯試合に臨むので応援よろしくお願いします。みんな頑張ろう!


ウィンター当日 #18ぱる