「兄と弟と相棒と」リーヌ(≧▽≦) | 岡崎市 美容室 くせ毛 髪が多い 「髪質改善・縮毛矯正・フレンチカットグラン・ ヘナ 」 大人の艶髪 Dozing Hair Scratch
初めての方やスクラッチ?熊倉?
って何?の方に向けての自己紹介
があります。

パソコンの方は、ブログトップから
メッセージボードを♪

スマホからの方は、
このページ上記のブログ情報に♪

もしくは、
パソコン画面に切り替え
メッセージボード

参照ください(≧▽≦)













↓店名クリックでホームページに行くよ

DOZING HAIR SCRATCH
ドゥージングヘアースクラッチ


446-0045
安城市横山町寺田49-7
メゾン加藤1F
TEL 0566-77-6623

定休日 お休みカレンダー










お願いします!!
下のリンククリックしてください(≧▽≦)














これは、とても読んでほしいんだ!!


髪は減点法で死んで逝っちゃうよ!

トリートメントは髪を傷めます!

髪の傷み・ダメージヘアのためのヘアケア













最近、ありがたいことに市外からの
お客様が増えてきました。

特にJRをご利用する

そんなお客様に朗報です♪

安城市レンタルサイクルとあんくるバス時刻表













私、熊倉は「ハナヘナ認定講師」をしています。


ハナヘナを通じて、人に髪に優しくなれる
人間を目指し試行錯誤しています(進行形)w





















やっはろー!リーヌ(≧▽≦)

日々、様々な髪質の方と

正面から向き合う



「リーヌ(≧▽≦)隊長」


こと♪

安城市 横山町の 美容室

スクラッチ 熊倉 リーヌ♪












今回のご紹介は、

「兄と弟と相棒と 第一話」

ひとつ物語を語ろう・・・







「う~~~~ん」

手足をゆっくり伸ばした

「なにかに当っている?」

目を開けてみた

「靄~っとしてる?」

良く見えない

「よっと!」

起きてみたら何かの中に

自分がいる?



どうしたんだろう?

眠りについた時と何か違う?

一緒に寝ていたみんなはどこ?

「お~~~~い」

呼んでみた



「ん?誰か来たぞ?」



「!」

「違う!」

「みんなじゃない!」


なにか話しているが

よく聞き取れない・・・


「みんな、どこに行ったの?」


寂しくなってきた

泣いてしまった

そしたら・・・

また、よく聞き取れない声で

僕に話しかけてくる

と、同時に抱きかかえられた!

僕はビックリして少し暴れてしまった。






これが僕の相棒の兄と弟との

出会いの瞬間だった・・・

そう、僕は生まれたばかりの子犬


まだ、この時は名前がなかった

この兄と弟、何か喋ってる

最初はわからなかった言葉も

なんとなく何を言っているか

感じるようになってきた




そして、最近同じ言葉をかけてくる

「マツ?」

なんだよ、「マツ」って?


そうだよ

わかるよ!?

わかっているよ!!

これが僕の名前なんだろ?


なんか、

二人でしゃべってたの

知ってるよ♪


しょうがない

「マツ」

そう呼ばれるとしよう・・・♪




後で知ったのだが、

この時代

「噂の刑事トミーとマツ」

ってドラマがやってたらしい・・・

らしいと言ったが、

この時、僕は外に住んでいたから

このドラマは見たことないからねw





「マツ」「マツ」

わかってるよ♪

チャンと行くよw


呼ばれるのは嫌いじゃない♪

なんか嬉しい感じだ!


でもな、

一つだけ言わせてもらうが

呼ぶときは「一人」にしてくれ!

兄と弟と同時に呼ばれたら

どっちに行けばいいかわからない!

どっちも嫌いじゃないからね♪

あと、最初に行かない方が

すねるから僕も後で気を使うんだよ

頼むよw




そして、

朝から晩まで遊んでくれていた

兄と弟も昼間は学校って所へ

行くようになり、のんびりと

日向ぼっこが日課になってきた

ある日、あいつに出会ったんだ・・・









つづくリーヌ(≧▽≦)


















ありがトーヌ(≧▽≦)











トリートメントしても良くならない

髪のダメージ問題、

くせ毛・髪が多いなどのお悩み

スクラッチ熊倉(リーヌ隊長)が

親身になってご相談致します。








↓店名クリックでホームページに行くよ

DOZING HAIR SCRATCH
ドゥージングヘアースクラッチ


446-0045
安城市横山町寺田49-7
メゾン加藤1F
TEL 0566-77-6623

定休日 お休みカレンダー













最後まで見て頂き
ありがとうございます!