糠平温泉スキー場
久しぶりです。
現在、糠平温泉スキー場にてトレーニングを積んで参ります。
まず、最初に糠平温泉スキー場は最高です。
あの山はレーサーに有るための山だと思い込んでいます。
知っての通り、降雪機により24時間雪を作り続けてます。
毎日、毎日凄い量の雪が積もり、どんどんコースが広くなっていきます。
でもこの作業、、、大変厳しいのです。
約3時間おきくらいに、3人の人間がガソリンの補給、固まっている氷落とし、方向転換が必要なのです。
なのでスキー場の方々は「一睡もしてないんじゃないか」って位頑張っておられます。
そんな頑張りもあるおかげで俺達はトレーニング出来ています。
本当に感謝です。
僕達にできることは頑張って滑りまくって、上手くなる事です!
って事で頑張ってます。
色々と苦難が続くスキー場ですが、今年からは確実にいい方向に向かうと思います。
そして俺が、初めて合宿に参加した、そして初めて大会にでた、初めて優勝したこのスキー場なので、初心に帰り頑張って行きたいとおもいます!
ってちょっとかたいですが、、、。
で肝心のスキーはというと、改造中であります。
まっとてもシンプルなんですが、俺にとってシンプルな事ではなくとても難しいのですが、しっかり完成させてレースに備えます。
ではまた更新・・・
頑張ります!
現在、糠平温泉スキー場にてトレーニングを積んで参ります。
まず、最初に糠平温泉スキー場は最高です。
あの山はレーサーに有るための山だと思い込んでいます。
知っての通り、降雪機により24時間雪を作り続けてます。
毎日、毎日凄い量の雪が積もり、どんどんコースが広くなっていきます。
でもこの作業、、、大変厳しいのです。
約3時間おきくらいに、3人の人間がガソリンの補給、固まっている氷落とし、方向転換が必要なのです。
なのでスキー場の方々は「一睡もしてないんじゃないか」って位頑張っておられます。
そんな頑張りもあるおかげで俺達はトレーニング出来ています。
本当に感謝です。
僕達にできることは頑張って滑りまくって、上手くなる事です!
って事で頑張ってます。
色々と苦難が続くスキー場ですが、今年からは確実にいい方向に向かうと思います。
そして俺が、初めて合宿に参加した、そして初めて大会にでた、初めて優勝したこのスキー場なので、初心に帰り頑張って行きたいとおもいます!
ってちょっとかたいですが、、、。
で肝心のスキーはというと、改造中であります。
まっとてもシンプルなんですが、俺にとってシンプルな事ではなくとても難しいのですが、しっかり完成させてレースに備えます。
ではまた更新・・・
頑張ります!