ダルビッシュ
レッドソックス戦は6回2/3を6失点。
後半戦に入ってから思うような結果が出てません。
打ち取った当たりがヒットになり、四球と長打が絡んで大量失点。
何もかもがうまくいかないのは野球人生で初めてでしょう。
前回登板まではマイナス思考で人のせいにしたり、逃げたしたいって気持ちもあったかもしれません。
色んなものが見えなくなってたと言うか。
で一回落ち着いて、自分の人生振り返ってみて考えよう。となりました。
今までの自分の人生は運に恵まれ過ぎてるというか、上手く行き過ぎてる感じがあります。
これは自分の力というか周りに恵まれ過ぎてるからだと思います。
まずこの事に感謝。
そして野球でいい成績を残してきた事で「野球選手」としてかなり成長したと思いますが「人間」としては全く成長出来てないな、と。
その「人間」として成長出来るのはこういうタイミングしかないなとも思いました。
あと自分自身の奥底は、野球の成績も良くて全てが上手くいってる時よりも「今」のような全てが上手くいってない時の方が楽しんでる事もわかりました。
悩んだり、もがき苦しんでる時間の方が大切というか。
将来の自分のために凄く必要な時ですよね。
「やまない雨はない」とかそういう類の言葉に頼ると凄く楽だけど、それで気持ちを楽にして乗り切っても意味が薄れる気がするから、とことん追い込んでいこうと思ってます。
25歳の今日は返って来ないから、マイナスな事考えて、逃げてみたいなくだらない時間を送るならそれを楽しんだ方が何十倍も意味のある時間になるしゆっくり色んなモノを見たい。
今しか見えないモノもあるから。
そのモノはストレスになるような事だったり残酷なモノばかりだけど、目を背けてたら何の成長にも繋がらないし。
一回の自分の「人生」だから、一回だけの「道」だから。
ただ成功するだけじゃなくて、多くの人に色んな事を伝えられるようにならないと。
今自分がいる場所を客観的に見る事によって、改めて多くの感謝を感じる事が出来ました。
この後の試合は野球だし、どうなるかわかないけど「明るく、誰のせいにもせず、前向きに、最高の準備」をしてのぞんで行きたいと思います。
あと、長々と読んで頂きありがとうございます!
次も頑張ります!
~~~~~~~~~~~~~~~~
ここまでが引用です。
少し違うけど、俺も怪我をして今凄く成長できています。
だから怪我を楽しみたいとも思ってる。怪我を通して、貴重な出会いも多くあって、それが全て自分の財産になっています。
失った物は左脚の動き位です。
確かに単年で考えれば、大きなマイナスなのかもしれない。
でもこの怪我を通して、成長出来ている体験、出会いは俺の人生において最高の物になると思います。
辛くて、嫌になって、投げ出したくて、涙も流す事も正直、多いけどそんな時に色々な人が支えてくれます。
そんな人達に成長した姿を見せて、スキーの成績で恩返しがしたいと思っています。そんな気持ちでしか頑張れなくなっているのも事実です。でもその気持ちが今まで自分の為にやっていたスキー人生よりはるかに強い力になっているのも確かです。
そう思う事が選手として正しいのかはわからないけど、俺はそう思います。
まぁ一生懸命、取り組みます。
目の前の課題をクリアして、また次の課題へと一歩一歩進みます。
俺の今シーズンは今までで1番短いけれど、1番濃密にしてやります(`_´)ゞ
iPhoneからの投稿