さかもっちゃんのブログ -28ページ目

さかもっちゃんのブログ

ラジコンドリフトを中心に←ではなくなって。。。

2022年11月26日にS700系アトレー納車をきっかけに『車中泊・アウトドア』を始めました。

この数年放置されていたブログを再開したので皆さんよろしくお願いします。

{485E02AA-1D09-4155-A706-6FF539595343:01}

先ずはFR-Dから。












7075にしている事で、全体重量は結構重め。
でも、思った程は前寄りにはなっていないのはリアにアルミバルクを使っている事と、ストロングギアを入れている事とナックルの片側20gが効いてるかな。
走り的には一番好き!


{3A7F9E75-B0E1-40B3-BAF0-B1E81A2BA5FA:01}

そして安定のR31リアコンバです。












ちょっとリア寄りで、全体的な車の動きは安定志向で縦も横も楽な感じ。でも、もう少し伸びしろがあるかな。
このマシンもリアの左右のズレがちょっと大きいな(^^;



{AE969402-B580-4FDF-9F3C-256E32EAFCC0:01}

最後にGパケです。












各軸重のバランスは最もイイ(´∀`)
でも、ダンパーは4駆でGパケ作った時の物だからいつ作ったかな(^^;でも、バランスがイイ!
ま、ほとんど漏れも無いので、優秀ですね。
このマシンはまだまだこれからです。
{8BFDADDC-CD05-43CB-929C-805CAAF81B5F:01}
ちょっとした事が気になって












ひたすらダンパースプリングを変えてバンプ、リバンプ、車高の調整しています。












スパッ!





とした動きはちょっと苦手だけど。












ドシッ!





としたダイナミック(?)な動きが出来るようにダンパーが柔軟に動く物を求めています。
あくまでも自分で上手く動かせる領域で。












でも、なかなかこの組み合わせが難しい(笑)












今までの物が決してダメな訳では無いけれどね。
後は実走してみて結論づけてみよ。
{95F0F6BA-642C-4DDD-9A31-ACDA6E62A42C:01}
シェイクダウン








してきました。














ファーストインプレッションは『よく走る』









流石はGRKって感じる部分もあって、車速が乗せやすくて動かしやすい。












ダンパーは4駆の時に組んだままですが、ほとんど漏れやヘタりも感じられないので、そのままにフロントのスプリングをD-likeのMSFから926の1.3mmの黒に、リアをD-likeのMSRからトップラインの1130の黄色に。














ちょっと気になる部分はあるので、そこはちょっとづつ潰していきます。