pleasure garden -90ページ目

FANTASY LIFE ーファンタジーライフー1

今回はプレイ初回という事で
キャラクターメイキングから
“はじめてのものがたり”
というチュートリアル的な事を終えた所まで進めました

先ずはキャラクターメイキング
誰もが悩みながらやるであろう
自身の分身作り

これが想像以上に厄介



全8項目あり

性別はともかく
体型が5種類に肌の色10色

顔の形6種類

髪型48種類
髪の毛の色40色

顔のパーツ
目54種類に目の色30色
眉18種類
鼻18種類
口30種類
各々、間隔調整可能
耳6種類
特徴12種類

声が男女それぞれ6種類
とまぁ、とにかく選択肢が多い事

ライフ(職業)は転職可能なのですが
容姿は髪型以外は1回限りみたいなので
迷う迷う
ここで30分はかかりましたww

で、その末に出来た分身がコチラ



ちょっと微妙な女の子
可愛過ぎず
不細工過ぎず
ネタに走らず
普通より少しズレた感じを狙ってみました
実際、目の間隔を寄せた方が可愛です

我は男ですが女の子を選んだ理由は
女性キャラは往々にして装備のデザインに恵まれているからです

職業は無難そうな王国兵士
といった感じでチュートリアル的な事を終え
次回がらが本番でしょうか
まだ何とも言えませんが悪くは無い感じです




FANTASY LIFEーファンタジーライフー

タイトル通り
今日(昨日)発売の
ーファンタジーライフー
FANTASY LIFE




これ!雑誌で存在を知ってから
ずっと欲しかった
ずっと楽しみだった3DSソフト

発売時期と事前情報から
とびだせどうぶつの森のパクり的な事を言われてますが

パクりだっていいじゃない?
もう世の中にオリジナルなんて存在しない
FFもドラクエも同じ様な物だろ?
極論、主人公がボスを倒してED
スポーツゲームだって違いは実在か二次元の差
打って走って
蹴って走って
育てて組んで

もう売れたら正義
転けたらクソゲーなんだろ?

ファンタジーライフもどーなるか知らないが
ウケたら勝ち
転けたら所詮パクリだからな
で終わるだけ

取りあえずやらなきゃ解らんが
雰囲気では森よりこっちのが我好みです

さて、そんな前置きはどーでもよくて
早速、ガッツリとプレイしたいところですが
明日の事を考えると
ガッツリは無理なので
キャラメイキングしてチョロっと1時間程しようと思います

感想やらは今後…書くかな?
あ、ポケモンの努力値やら調べ終えたので
それから書くか?
色々と忙しいので
目標はポケモンの事を年内に書く!!

以上

とびだせどうぶつの森

えぇ…努力値振りとか個体値がイマイチ解らず
調べるのが面倒だなぁ
時間も無いしぃ

中々に調べる事をせず
パーティー晒しすると書きつつ出来ていません
そして今回はタイトル通り

とびだせどうぶつの森

此方もあまり書く事もなく
先月20日辺りから始め
取りあえず家の増築が完了
部屋も残すは左の部屋の家具が揃えば終わり
やっとこ公共事業に取り組もうか?
って所まで進みました
昨日がクリスマスのイベントか何かでトナカイに
プレゼント配ってくれ
って言われて配りに行ったのは良いが
事前リサーチが必要だと知らず
適当に配りに行くと
住人のコレじゃない感が半端なく
満足して貰える様に渡してはリセットを繰返し
1時間程掛けてプレゼントを配り終え
貰えたアイテムがリース?
ふざけるな!とww
そんな感じで森はチマチマとルーチンワーク
あぁ、ゲームしてるってより
ゲームやらされてる感がして我には向かないゲームですな