.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
岐阜県海津市と神戸町で
リトミックとピアノを習うなら…
みんなのきょうしつ
czerle~チェルレ~
:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
前回から
息子とリトミックに通って
良かった!!
というお話をしていますが
まだまだあるんです
1番大きかったのは
お友だちができたこと
息子のお友だちというよりは
私のお友だち
正直
ママ友という響きが
あんまり好きではなく
リトミックに通うことに
そこは期待してませんでした。
むしろ
いらないと思ってたかな
私はリトミック講師ということもあり
ちょっと浮いちゃうんじゃないかなーと
そんな心配もしていたので
息子のリトミックの先生が
やりづらくないように
ひっそりと過ごそうと考えてました
でも
私の性格上
そんな猫かぶりも
長くは続かず(笑)
ある日を境に
めちゃくちゃ仲良くなった
3組の親子
レッスンのあとに
子連れランチに行ったり
まだ保育園に行ってない頃には
お弁当持って公園に行ったり…
息子の保育園が始まるタイミングで
リトミックを辞めることに
なってしまったので
それからもう1年が経ちますが
今でも仲良くさせてもらってます
子供向けのイベントに一緒に行ったり
少し時間を作ってお茶したり…
こんなに仲良くなるとは
思ってなかったんですが
親子でリトミックに行っていたという
価値観が同じだから!?かな
私は子どもが出来る前から
リトミックを教えていますが
ママ同士のコミュニケーションって
そんなに重視してなかったんです
でも
自分がなってみて
本当に大切なことは
ママにも楽しく気持ちが良い場所であること
そこから先に繋がる
何かがあると
尚、良いなぁ
と
感じています
無理にお付き合いは
もちろん心を苦しめるだけなので
オススメしませんが
レッスンの間だけでも
1人じゃない!って思えたり
みんなで子育て出来たらなぁと
考えています
水曜日10:30〜11:00 残席3
木曜日16:30〜17:15 残席3
土曜日 10:30〜11:15 残席1
月曜日 17:45〜18:30 残席2