Facebookって4ヶ月スパンなのね。
(Facebookが特に強烈だけど、他のSNSも似た様なもんだと勝手に思ってる)

そりゃ1年もほっといたら存在消えちゃうわ。

なんつーか、忘れられちゃうっていうよりは、いないものとして処理された感。

極端に言うとFacebook的には

活発にやってる人のを優先したいから、繋がりを活発に行わない人は、お邪魔になっちゃうし必要無いので、みんなの目に触れない様にうまく処理しておくね。

って事かなと。

その結果として目につかなくなるから、自然に忘れられちゃう。淘汰される。という流れになるって感じだよね。縁を切るのをお膳立てされてる感もあるな。

復活するには(思い出してもらうには)自分からなんらかのアクションを一人一人にしていかないとで、自分からなんにもしなかったらずっと1人のまんまなんだよね。

色々が重なって、SNS疲れってやつ?で1年くらい離れてて、久々にFacebookやらSNSやら動かし始めてみて、そのへんの感覚をめっちゃ体験したのよね。

これはこれで色々分かって面白いね。

なんか急に書きたくなって書いてみたよ。