皆さま、こんにちは。
サイプレスのミヤグチです。
●〇●〇●
加古中では17日(木)より個別懇談が始まるようですね。
塾ってどうしても『塾 = 成績アップ』ですから、学習面・成績面にスポットを当ててお話しすることになります。
中間から期末にかけて、この科目がこうですね。3科の順位がこうですね。5科の順位がこうですね。このままの順位を維持されたら〇〇高校ぐらいですが、20位ぐらい上げると◎◎高校あたりが射程範囲に入りますね…
こんな感じ。
ですが、『学力』なんてお子さまが持っているたくさんたくさんの面のほんの一面にすぎません。
「ぜひ学力面にスポットを当ててくれ!」というお子さまもおられるでしょうが、勉強はちょっと苦手…でも運動は得意だったり、普段から友達に親切にしていたり、クラスで一番丁寧に掃除をしていたり、絵や工作がとても得意だったり…、というお子さまもおられますよね。
ですから、私も保護者の皆さまとお話しさせていただく時には、勉強面の話題のみに偏らないよう気を付けています。
『学力』だけで順位をつけられて、よくできたね・もう少しがんばりましょうと評価されるのは、学生の間だけです。
でも受験って、ほぼ学力だけで合否が決められます。なんだか不合理な気もしますが…。
ですから懇談では、ぜひ学校での『生活面』と『学習面』をしっかりお聞きいただき、何かありましたら塾の方にもお知らせいただければと思います。
三者懇談の画像が見つかりませんでした。これは家庭訪問。
