みなさまこんにちは、
サイプレスのミヤグチです。
●〇●〇●
さて、表題の通り中間テスト時期が終わりました(長かったです…)
成績表はまだ返却されていませんが、先週土曜の中3クラス授業時に返却されたテストの点数だけお聞きすると、数学で95点、92点の生徒さんがおられました(もう少しで満点…惜しい!)
昨日の中1クラス授業でも点数をお聞きしたのですが、平均点よりも25点~30点以上得点できている生徒さんに、どのようにテスト勉強をしたかインタビューしてみました。
すると…
★学校の課題はテストの1週間~10日前までに終わらせた
★間違えた問題だけ解き直しをした
★課題が終わったらiワークをした
★学校で配られたプリントやノートをしっかり見直しをした…とのこと。
これらはウチの塾で常々言い続けていることですね。
テストの点数や順位にこだわって、しっかりお話を聞き、ちゃんと実践してくれた生徒さんは、メキメキ成績が上がっています。
今回も恒例の『テスト勉強会』と『早朝特訓』を実施しました。
『中間テスト後』は『期末テスト前』です。
期末テスト日程
加古川中学校 11/20(水)~
浜の宮中学校 11/20(水)~
播磨南中学校 11/25(月)~
宝殿中学校 11/27(水)~
高砂中学校 11/27(水)~
「その日程、どこが期末やねーん!」というツッコミは置いておいて、期末テストは9科目ですから、早めにテスト準備に入れるよう『塾の授業で予習、学校の授業で復習』というサイクルを崩さないようにしましょう!





