余命は言われて無いけど

確実に死に向かってることは間違いない

そんな高齢者である親に

どんな風に寄り添って

どんな風に向き合ったら良いか

悩ましい


転倒しないように

手すりをつけて欲しいけど

そんなもの要らないと思ってる本人は

全く設置する気なし


これで転倒して、入院して

あっという間に衰えて

死んじゃったら後悔するなと思うけど


私の後悔よりも

本人の意思を尊重した方が良いのかな

何かあって痛い思いをするのは本人だし


でも、たぶん何かあったら

駆けつけなきゃ だよね

なるべく起こりうる未来を

コントロールしたいけど

どんなに準備しても想定外のことは

起こるんだろうな


もう、あれこれ頼んだりするのは

控えるかな

好きに生きて最後を迎えた方が幸せかな?