【桜の話】第3話 | 願いを叶えまSHOW・TEN《ネット情報センター》

願いを叶えまSHOW・TEN《ネット情報センター》

稼ぐネット情報。幸せになる情報。願いを叶える心の情報。元気の出る情報を発信します!


お花見は日本人になじみ深いものです。
「花」を見るのに、
なぜ桜でなければならないのか?

梅や桃、菊、アジサイなど日本には
古くから、なじみの花はたくさんあるのに…。

「サクラ」の起源は神話だと言う説があります。
山や田んぼの神様を『サ神』というそうです。
座る場所を昔は『座(くら)』と言いました。

サ神の座、つまり「サくら」からきたと言う説。

歴史を見ると、
古代は桜の木の下での呪術の宴がありました。
奈良時代には花を楽しむための行事と変化。

「万葉集」「古今和歌集」「源氏物語」などにも
出てくる花は桜を指すと言われています。

その後、江戸時代に入り庶民の娯楽として
「花見」が定着していったようです。

さて今日は花見を盛り上げる話題、
注目の桜スポット(全国)ご紹介。

気温も上昇、気分も上昇。
見事な桜を見て、目がハート!

春って、いいね!(いいね!感謝です…)

では、桜を見に出発しましょう!!
伏見の桜


有名どころから『本数ランキング』

1位 本数:約30000本 吉野山(奈良)

やはり桜と言えば吉野の山桜。一生記憶に残る桜。

一目千本と呼ばれ山下の北から山上の南へと順に
下千本・中千本・上千本・奥千本と呼ばれている。
4月初旬から末にかけて下から順に咲き始める。

2位 本数:約4800本 天満橋近くの大川沿い(大阪)

桜ノ宮付近の大川両岸には造幣局、泉布観など
明治初期を代表する建物が並ぶ。

造幣局の『桜の通り抜け』とあわせて
関西では毎年花見でにぎわう有名な場所。

3位 本数:約2600本 弘前公園(青森)

奈良県の吉野山と並んで「日本の三大桜の名所」

見頃が4月下旬~5月上旬なので、GWと重なり、
全国から多くの見物客でにぎわう。

4位 本数:約1500本 高遠城址公園(長野)

『コヒガンザクラ』という品種が1500本!
満開時には公園全体が赤みを帯びた鮮やかな桜色に包まれ、
白いソメイヨシノとは一味違った桜を楽しめる。

見頃は、4月初旬から下旬。

5位 本数: 1000本 清水寺(京都)

「清水の舞台」や「音羽の滝」で有名なので、
1年を通して観光客の絶えないスポット。

特に、桜の時期は
ぜひ大切な人との思い出作りに!

「清水の舞台」から眺める景色は、『桜の海』
下から眺める桜は多いのですが、ここ清水寺の
上から間近に眺める桜は一見の価値あり。

6位 本数: 1000本 名古屋城(愛知)

金のシャチホコとのコントラストは絶妙。

珍しい『御衣黄』という種類の遅咲きの桜がある。

7位 本数:約800本 上野恩賜公園(東京)

やっとここで東京。全国的に有名で、
江戸時代から花見といえば「上野の桜」。

桜が好きな天海僧正が江戸城鎮護を祈願して
寛永寺の創建時、野山から移植したのが始まり。

8位 本数: 800本 熊本城(熊本)

名城の桜は何と言っても絵になる。
ライトアップされた城と夜桜の組み合わせは必見です。

たった1本の桜が人を魅了する

日本の象徴である桜には5大桜と呼ばれるものがある。

日本五大桜(にほんごだいざくら)は大正11年に、
国が天然記念物、もしくは特別天然記念物に指定した桜で、
数多い桜の中でも特に優美な美しい桜と言われています。

1:
淡墨桜(うすずみざくら)(岐阜県・本巣市)

淡墨公園にある桜。
樹齢1500年余りの国指定天然記念物。
見頃:4月10日前後

2:
三春滝桜(福島県・三春町)

樹齢1000年を超える紅枝垂桜。
枝の広がりは東西25m、南北20mにもなります。

3:
狩宿の下馬桜(静岡県・富士宮市)

推定樹齢800年。
昭和27年3月に国の特別天然記念物に指定。
菜の花畑とのコラボは必見です。
見頃:4月中旬

4:
山高神代桜(山梨県・北杜市)

推定樹齢1800年以上
国の天然記念物1号になった。
8万本のラッパ水仙とのコントラストが最高。

5:
石戸蒲桜(埼玉県・北本市)

樹齢約800年

樹種は和名「カバザクラ」といい、
ヤマザクラとエドヒガンの自然交雑種で、
世界でただ1本の品種

【画像はコチラ↓】
美しき日本の五大桜(WomenJapan.com)
http://www.womenjapan.com/pages/life/5daizakura.html

◆夜も楽しい桜見物

花見は夜も風情があって良いですね。

特にライトアップされた場所は、
背景が暗いため、桜がぐ~んと浮き上がります。

このライトアップされた桜の名所は
全国に数多くありますので、お近くの
場所を探して、訪ねてみましょう。

時には『心の洗濯』が必要です。

検索はコチラ↓で簡単に。
http://hanami.walkerplus.com/list/ss0002/

ではまた。