秋期TVドラマランキング | ブログ式再Re:グループ

秋期TVドラマランキング

1位 セーラー服と機関銃     TBSテレビ

 
あの、薬師丸ひろ子主演の映画版って、
25年も前の作品なんですね
 
 
幅広い世代から見てもらえそうですね
 
TBSも考えたなぁ~
ターゲット層が13~40歳ぐらいまでありますょ、もっとか
 
そうなんです!つまり!
親子で・家族で見れるわけですよ
 
こーゆー親と子で共通に興味をもてる作品って強いんですよぉ
 
例えば、映画『ALWAYS』とか(観る気しないですけど・・・)
 
 
このドラマ、期待してた通り、良かったですね
 
ノリの良い演出、展開、ちょこちょこギャグ(マンションのナンバーが8940(ヤクシマル)だとか
楽しめました
 
あの刑事二人組、『トリック』の刑事二人組をパクってないか(特に部下の方が)
 
 
このドラマ、全7話なんですよね。
通常より短いんですけど、何故でしょう
 
 
 
 
 
2位 14才の母     日本テレビ
 
志田未来主演『女王の教室』センセーショナルだったけど、
こちらもセンセーショナルな内容ですね
 
主題歌がミスチルだし話題性はバツグン!!
 
 
妊娠させた男は誰なんだい
って思っていたけど、
なかなか真面目そうな男じゃないかぁ~
お兄さんはちょっとだけ安心したよ
 
 
相手役の三浦春馬
なんとなくレミオの藤巻亮太に似てませんか?
なんとなくですよ、なんとなく・・
 
あ!ホクロの位置が同じ
 
 
第一話・二話、集中して楽しめました
 
今後の展開と未希のお腹のふくらみ具合?に注目です
 
結局、産むのかなぁ?
3位 のだめカンタービレ     フジテレビ

 
月9っぽくないですよね
火9、水9っぽい
 
でも、予想以上に面白かったですょ
 
のだめと千秋のかけ合いが面白い
 
 
も大学受験の時、
音楽系の専門学校へ進みたかったんですけどねぇ。
親に「大学だ!大学だ!」と猛反対され、
普通の大学に進学したんですよね
 
あの頃、音楽系の学校に行っていたら
の人生も変わっていたかもしれませんね。
 
良い方向へ向かっていたか
悪い方向へ向かっていたか
はわかりませんが・・・
 
 
それはさておき、
のだめみたいな子、きだなぁ
 
でも、汚いのは嫌ですけど
4位 たったひとつの恋     日本テレビ
(公式サイトはこちら)
 
全く異なる環境で育った
二十歳の男女の恋を描く。
 
 
亀梨和也の役は恵まれたヤツラにコンプレックスを抱いているみたいですね。
 
も、そーゆーのわかります(ビンボーってわけじゃないですけど)
 
「ブランド・ブランド」って自慢げにしているが、
本当に良さをわかっているのかい?
ブランド名で買っていないか?
って
 
目を覚まさせてあげたくなります
 
 
気付いたんですけど、
ドラマ『嫌われ松子の一生』に出演している要潤
ドラマ『セーラー服と機関銃』に出演している田口浩正
このドラマにも出てますね
 
ダブルブッキングかよぉ。
なら断るな
 
 
脚本は『ロングバケーション』の北川悦史子。
主題歌プロデュースが小田和正。
 
ど真ん中ストレートのラブストーリーですね
 
 
 
 
 
5位 嫌われ松子の一生     TBSテレビ
 
やっぱり、映画版に比べると、質が落ちますねぇ
 
 
龍洋一のヒゲが、いかにも付けヒゲって感じがシラケました
 
それに、キャスティングも、映画版の方が
かなりインパクトありましたからね
 
でも、原作の面白さはかわらないと思うので、
まあまあ楽しめました
 
 
松子の男性遍歴には注目ですよ
もう、破滅的ですから・・
 
 
映画版では笑いを誘っていた
松子が緊張すると変顔になる』
っていうのは出てこないんですね(原作は読んでないので、映画版だけの設定かもしれませんが)