CycleLandのブログ -2ページ目

責任感の行方

マクドナルドに行き、クォーターパウンダーってのを注文したら
厚いお肉の方が売り切れてしまいました。申し訳ございません。と、
7回ほど謝られました。

年に1~2度しか行かないのにね。このタイミング。この仕打ち。いつもこうだ。
こんばんは。何か持っている、としか思えない私です。
photo:01

決勝アメリカ戦に向けて、普通の厚さのチーズバーガーとバドワイザー、コカコーラ。
飲み干してやるぜ!!

3時半か。明日の仕事にさしつかえるとお思いでしょうが。
つかえますよ。
しかし、私には仕事の他に果たさなければ成らね使命、責任があるのです。

何度も言いますが、
私が寝たら負けますよ。撫子は。
photo:02

レスリング吉田さんの三連覇に向けて筋力UP。
もうね、意味なんか無いの。
眠いし。疲れてんだから。

厳しい試合になるでしょう。
たとえ銀メダルに終わったとしても、
撫子は既に美しく咲いており、
責任は私にあるわけで、
もうどんな仕打ちでも、あまんじて受け入れる覚悟を私はここに持ちます。
責任を取る、とは敗北もしくは過ちある時に一人ケリをつけると言う事であり、武士なら切腹であるから。
私は全て見とどけて、
責任を果たしたい。
ペンギン
武士じゃ無いからね。
零細自営業者。
念の為。

at the sports bar

睡魔と戦い、プレッシャーをものともせず責任を全うした私です。
撫子も、後半グタグタでしたけど幸運にも恵まれ勝利しました。運も実力の内ですからね。
photo:01

今日は男子のメキシコ戦なので、ベルクスにコロナビールとタコスを買いに行ったのですが。
売っていなかったので、これが今晩の一人スポーツバー。
メキシコ産の飲み物が何も無かったのでチリ産ワイン。方角がね、だいたい。一緒でしょ。

このスポーツバー。オリンピックだってのに空いています。
ウェーブもハイタッチも無い。
乾杯も無ければ、そもそもグラスが無い。
まあいい。飲もう。。。
男子サッカーには私、責任ありませんからね。 今晩は気楽に。そう簡単に責任感の安売りはしませんよ。私は。

石川佳純ちゃんの、両手ジャンピングガッツポーズが素敵です。
もう一度、見せてくれるかな。
ペンギン

責任感

睡眠時間を4時間にしてオリンピックを見続けている私です。こんばんは。
ホッケーとかフェンシングとか、ルールも解らず感動するのは何故?

柔道だけは、なんだか妙な責任感みたいなのが漂っているようで
見ている私まで少し辛かったですが。
何年も練習して掴んだ晴れ舞台ですから、リラックスして自分の為に実力を発揮してほしいです。

責任感はね、私も持っております。
今晩なでしこジャパンの準決勝ですから。私が中継を観て負けた事が無いのですよ。2年間も撫子は。
ですから、ゲームセットまで寝るわけにはいかないのです。
私が寝たら負けますよ。ほんとに。
責任重大だ。
凄いプレッシャーだ。
photo:01

相手はフランスだから景気付けにボルドーワインを飲み干してやりますよ。
photo:02

準々決勝のブラジル戦はマテ茶を飲み干して勝ちましたからね。
澤さんにメダルを。
ペンギン