鹿児島ではたらく社長の日記 -16ページ目

鹿児島ではたらく社長の日記

鹿児島のホームページ制作会社。起業から8年目を迎えて、素敵な仲間と一緒にテッペン目指して奮闘中!

先日のブログで9月1日事務所移転と発表したにもかかわらず、、、

予定よりも大幅に早まりましたチョキ

予定では、7月末には事務所移転します。※本社移転は予定通り9月1日になります。

新しい事業を開始するにあたり、新規雇用を予定しています。今の事務所では入りきらないので移転することになりました。

そこで、Webデザイナーを大、大募集中です~電話

アルバイト・パート募集ですが、いい人材は社員登用いたします。

今回の応募は、デザイン経験者に限ります。なんか面白いデザイン創ってくれそうな人を募集します。

詳しくはサイバーウェーブのホームページをご覧下さい。

事務所移転日を2010年9月1日に決めました!!

8月の決算を終えて、第6期は新事務所でスタートしたいと思います。

今日は、新事務所の申込み書類提出期限

ようやく、出来上がりました。自治体の施設なので、企業概要書や事業計画書など細かな資料が多いのです。

当日消印有効なので、今から郵便局へ出してきます~

それと、今日mixiがスマートフォン対応「mixi touch」をリリースしましたね。iPhoneアプリは使えない!って思っていたんですよね~

ようやくか(=⌒▽⌒=)

弊社サービスもスマートフォン対応は急ぐ必要がありますねグッド!
当社クライアント「そうかいネット様」が南日本新聞5月28日(金)朝刊14面に「曽於の特産品一堂に紹介」掲載されました。
$鹿児島ではたらく孤軍奮闘社長日記!-南日本新聞

とても面白い取り組みをされています。

地方自治体である曽於市が主体となって、曽於市内の生産者・メーカーの特産品を販売する。

購入する消費者にとっては、自治体が運営しているという安心感があり、曽於市内の生産者・メーカーにとっては、自社商品の販路拡大できるチャンスがあります。

私が起業以来、ずっとやりたかった仕組み(仕事)のお手伝いが出来ていることがとても嬉しく思います。
しかも、曽於市(旧大隅町)は、私の母の出身地なので、余計に力が入りますニコニコ

当社は、ホームページデザイン・ページ制作、ショッピングシステム構築、ショップ運営支援までワンストップで提供させて頂ました。

また、ホームページオープンと合わせて、Twitterアカウントも取得し、弊社Twitter連動ネットショップサービス「TwiURU(ついうる)」も搭載しております。

これから、特産品通販サイト運営を予定されている地方自治体のご担当者様、お気軽にご相談下さいませ。

ご相談・お見積りは無料となっております。