運の収束論ってありますよね。日々良いことも良くないことも経験するけど、長い目で見れば同じくらいなんじゃない?ってやつです。面白い考えですよね。今回はこれで遊びます。

 

最近あった出来事を振り返って自分の運につり合いがとれているのか、運の出納管理を行います。

 

 

 

・抽選企画当選のDM。何の企画だったかなとワクワクしながら確認したら釣りアカウントだった。 -3

 

・知らない番号から着信。某ファーストフード店から面接時間の確認の電話。しかし、心当たりがない。先方もあたふたしていた。何だかよくわからなかったが、こんなこともあるだろう。 0

 

・家の掛け時計が全てバラバラの時間を示している。どれが正しいのかとスマホの時計と見比べたら全て誤っていた。 -1

 

・ハンバーグを作ったが、パン粉の量が多く、固くなってしまった。学びだ。 +1

 

・外出直前スマホが見当たらない。家中を探し回るが見つからない。とりあえず待ち合わせに遅れる旨連絡をしようとポケットからスマホを取り出す。…………おやおや? 0

 

・知人から高級な顔パックを譲り受ける。初の顔パックは予想よりもヌメヌメしていたが、これが美肌成分なのだろう。 +2

 

・出先で渋滞に遭い、2時間程トンネルの景色を見た。 -5

 

・自信のあったONE PIECEの考察がはずれる。やはり尾田先生は偉大。 +2

 

・銀行印がいつもの置き場所に無い。結局、一つ下の引き出しに入っていたが、心労が凄まじかった。 -4

 

・二泊三日の一人旅。最終日の三日目、土産を買い、後は帰りの電車を待つだけ。ホームのベンチに腰掛けながら今回の旅の思い出に浸る。最高の旅だったなぁ…。気が付けば、隣に置いていた土産が無くなっていた。 -35

 

 

結果、-43。

もっと色々あったはずなんですけどね、日々の出来事ってあんまり覚えてないものですね。

あと数値を見た感じ、良いことよりも良くないことの方が記憶に残りやすいんでしょうかね。

 

でも今回はあくまで運が収束することを頑なに信じている体(てい)で話しているので、これからこのマイナス分が帳消しになるくらいの良いことが待ってると考えることにしましょう。

 

 

それでは本日はこのあたりで。ごきげんよう。