皆さん、こんにちは

先日私の地元、兵庫県小野市にある
オカモトカグさんへお伺いしてきました

(デザイン・製造をされている岡本脩志さんと
)

そして、岡本ニコちゃんと🐾
オカモトカグさんサイトは下記より

そうです



以前投稿したこちらの素敵なフレームを
作られている、オカモトカグさんです

なんと贅沢にもカッティングボードの
製造工程を見学、体験させていただきました

恥ずかしながら私

木表、木裏という言葉をはじめて知りました。
丁寧に教えてくださる岡本さん

水に強く、手触りが良いことから、
こちらの木材を使用し、
カッティングボードを作られているそうです。
想像をはるかに超えたいろんな工程があり
ミリ単位で木を削り、
幅や長さをカットし作っていきます。
繊細で丁寧な物作りにあたたかさだけでなく、
美しさを感じました。
私たちが生まれた頃からある木🌳
木について今までこんな風に
考えたことはありませんでしたが、
(もちろん木以外にも、草も、植物もですが)
今私たちが見ているような木の形が
最初から地球上に誕生したわけではなく、
何度も、何度も、長い時間をかけて
すがた、形を変化させ、
現在のものになったようですね。
歴史ある木が、こうして岡本さんの手によって
こんなにも素晴らしい家具に生まれ変わり
私たちの生活をよりあたたかく、
やさしく包んでくれる。
なんだか少々熱く語ってしまいましたが

皆さんご存知の通り、私は、木・山・空など
とにかく自然が大好きなので
本当に、本当に、幸せな空間でした。
ドキドキしながら…



少し木を削る工程を体験させて頂きました!
触ってみると、
ツルッと手触りよくなっていました

うれしあん
…(緊張しました
)


ほんっとに素敵なお人柄で、
まだまだいろんなお話を聞いてみたくなりました

作業場から店内に戻り、
改めていろんな家具に触れました

シンプルで、品のあるデザイン。
年々色の変化も楽しめて、より味が出る家具たち。
ほんっとにめっちゃ好みの家具、空間でした

椅子やソファーの色なども
さまざまな色があってセレクトできます!
皆さん、一度お店に来て
家具や、この空間に触れてみてください

🌳オカモトカグ🌳
〒675-1369
兵庫県小野市高田町1834-135
座らせていただきました





(シアンブルー
)

削ったあとは木材に霧吹きで水分を与え
毛羽立たせ、そのあとまた削って、
水分を与えるという繰り返しで
整えていくそうです



どんな風にして作品が作られているか
目の前で見て触れさせていただくと、
より、大切に使おう、
大事にしよう!と強く思いますね

長居したくなる、ホッと一息つける
贅沢な空間でした

これも岡本さんご夫婦が作り上げる
センスの塊ですね





将来私もこんな素敵な家具に囲まれて
自分だけの贅沢空間を作り
暮らしたいものです

私の夢ノートに追加されました

岡本さんっ
またお伺いさせてください


そして今度はこちらの素敵な空間で
一緒に音楽も…なんて🙈
本当に貴重なお時間をありがとうございました

出来上がったカッティングボードを受け取り、
フルーツを並べてみました

あ〜めっちゃ可愛い



自然と口角があがります

オカモトカグさんの商品は
ふるさと納税返礼品にもなっておりますので
ぜひ下記よりお買い求めください

いつもの生活に自分だけのお気に入りを
素晴らしい空間を。
新しい年に特別な家具を迎えてみませんか

-cyan-