あんdろpの雑誌立ち読みしてきた!
MARQUEEの方はあんdろpのページだけ変形でデザイナーさんのインタビューとウチサワくんのインタビューが載ってたのかな?
パラ見であまりにもオサレだったので読むのを断念しました。
ギターマガジンはウチサワくんのギターだけ載ってたよ! こっちの方がぐっときた!
ていうかその前に巻頭に載ってたばんぷさんのレコーディングギターのすっぺくの方が気になったよ。
オフィシャルでそんなこと書いてなかったのに! 4Pぐらい特集してるのに!
インタビューないとそんな扱い?
買っちゃおうかな…とかおもてしまた。でもギターしか載ってなかった。(そりゃあギターマガジンですからね)

icon icon

おとなファミ
ばんぷさんのインタビューが載ってるので…でも音楽雑誌以外で少ししか載ってないとちょっと躊躇しちゃうよね。
CUTはわついんのと衣装が一緒だった(NOT洒落)んだけど、おとなファミは違う衣装だからちょっと欲しい。
で、HMVはポイント余ってるので、じゃあ買うかと。4点でポイント10倍!
そんなに買うものはない!

ポイントねー、何が一番お得なのか考えてしまう。
今貯めてるのは楽天とHMVとタワレコ。HMVはなぜかネットとリアル店舗のカードの連携がうまくいかなくて、ネットだけで貯めています。不便。
タワレコもリアル店舗だけ。通り道のタワレコさんは23時までやってるので便利に使っている。
なぜかロキンだけ前日入荷していることが多いのでびっくりする。
HMVが100円で1ポイント、1000円で10ポイントでレートが1ポイント1円。
タワレコは500円で20ポイント、1000円で40ポイントでレートは1ポイント1円。
これだとタワレコの方が断然得だけど、タワレコは1000円単位でしか使えない。HMVは1円から使える。

バクマン。12巻 icon

あとバクマンの12巻。いいとこです。
すりーぴーは楽天でポイント10倍だから楽天でいいかなぁ。
Mother Goose
¥2,500
楽天
あんdろpと友達の唄はタワレコの26日のポイント3倍+タワレカード2枚の10%引きでいいや。残った1枚はスクラッチに交換!
うーん…それとも全部楽天の方がいいかなぁ…悩
楽天は玄関にぶらぶらさせるから嫌なんだよなぁ…。
忘れないうちにもやしもんの10巻も! 廉価な初回版よりやっぱり普通ので!(こういうところが小心者)
もやしもん (10)
¥570
楽天
やっぱり友達の唄はタワレコ(ギフト券)で、あんdろpは楽天でいーやー。もういーやー。
スクラッチは全部換えればいいじゃない。ね!
door
¥2,300
楽天
楽天ブックスのアフィリが出てこなくて困ってる人は、一旦カートに入れて見られるISBNコード(本)とか、JANコード(CDとか)コードで検索すると出て来るよ!(と今悩んだ末の結論)
[ルコックスポルティフ] le coq sportif SkirosⅡCF/le coq sportif(ルコックスポルティフ)
¥3570
Amazon.co.jp
黄色買ったけどよかったのでオカンにおそろで青を。青もかわいいなり!
最近andropのオフィシャルのnewsが全然更新されないなぁと思ってたら(RSSにnewsのブログを入れて直接見に行かないので)、オフィシャルが改装したときにまとめて変更になったんだね。
あいかわらずオサレ系だなぁ。
雑誌の裏表紙とかすごいじゃないですか! メジャーに上がった! って感じ。
よかったねー。
歌詞もちゃんとオフィシャルで見られるようになってるのが大進歩! だと思います。
今までオフィシャルのどこにも見られるところがあることすら書いてない不親切設計だったので。
ギターマガジンは立ち読みする! 使用機材もかかれたいんたぶーならいいなぁ。
MARQUEEもさくっと立ち読みしたいと思うます。えへへ。

[アクアフェアリー] AquaFairy エンジニアレインブーツ/AquaFairy(アクアフェアリー)
¥2058
Amazon.co.jp
ところでこの長靴がかわいいんですが。
ハイカットのスニーカー型は持ってるけど、エンジニアブーツ型っていうのはナイス。
ながぐつかわいいのいっぱい出ててうれしい。実用的。
くつんなかぐちゅぐちゅになるとほんっとブルーになるからねー。冷たいし。

これ貼ったとき2058円だったのに、今見たら1543円に下がってたー! ついぽちってしまった…ううう。何が弱いって心が弱いの。黒とダークブラウン迷ってダークブラウンにしちゃったけど黒がよかったかも…ううう。
思ったより小さい。チロル4個分ぐらいの大きさです。チョコレートのぱっけみたいでかあいい!
ベネティントが想像より大きかった件。

abstract a notion-110212_1103~01.jpg

通販したお店はブランラパン というYahoo!のお店なのですが、箱も納品書入った封筒もかわいくてテンション上がった!

abstract a notion-110212_1105~01.jpg

封筒のふたの部分もウサギがいるよ。かわいい!
女性相手の商売はこういうのだいじ うさぎ

届いたといえば当然WEAVERのDVDも届いているわけですが、まだ見てない。
ストレートの奥野くんを見なければぁぁぁあああ!!! まだ見てないんだよね!
ストレート!!
マルチアングルで奥野くんだけをずっと映してる映像はありませんか。ありませんね。言ってみただけ!
いやいや。別にそんな奥野くんだけが好きな訳じゃないからね!(今更)
3年に一回ぐらいの頻度で@cosme厨になってばか買いするのですが、ずーっとずーっと欲しかったコスメがあって。
それがこれだ! ベネフィットのダンデライオン!!

ベネフィット ダンデライオン モーヴピンク 10g [070487]

ベネフィット ダンデライオン


でも知ったときはベネフィットはとっくに日本撤退してて、なかなか手が出せなかったんだけど…今回はYahoo!のお店でなかなかお安く手に入るのを発見したし、もう大人だし、買っちゃえ! みたいな。ずっと前から大人だったけど。笑
ついでにベネフィットのじょーじあとべねてぃんとも頼んでしまった。うふふふうふふふ。
紙ぱっけとかピンクの刷毛とかツボなんだー。届くのたのしみだなー。
ジョージアもかわいいよ。もも!

ベネフィット ジョージア ピーチ 11g [070630]

ベネフィット ジョージア ピーチ


コスメティックはこころ踊るなぁ。見た目かわいいのが好きだな。ジルとか好き。買ってもなかなか使い切れないんだけど。
去年のクリスマスコフレはシュウのパレットとM.A.Cのチェックのがすーごいかわいかったよね!
シュウウエムラトナカイにチュウxxxxパレット
¥6,090
楽天
これ! 2つあって、こっちのぱっけがすーごいかわいいの! もう一つの方が使える色が入ってるんだけど、ぱっけは絶対こっちがいい。

MAC☆6 BEAUTIES PLAY IT COOL EYE SHADOWS☆
¥6,300
楽天
マックはこんなの。これはシャドーパレットだけど、ブラシのセットが欲しかった~。赤いチェックのポーチがすごいかわいくて。
結局買わなかったけど。かわいいが正義だなー。

色ものはかわいくて使えそうだったらなんでも買う。
見た目と色味と気分が大事。ジルとかかわいいよね! P&Jとかも好き。P&Jは買ったことないが。笑
ベースメイクとスキンケアは手堅く。
ベースはファンデは@厨的にカバマです。笑 ブルベの一番明るいやつ。パウダーはケサパサ。全然なくならなくてずっとケサパサ。
スキンケアは乳液だけアルビオンで、化粧水はてきとう。パックはラッシュのパワーマスクでオイルとクリームはアルガンである。
カウンターで試してネットで買うことが多いですね。なんだかんだでネット安いもんね。
ネットでもあんまり安くないもの(アルビオンのモイスチュアミルクとか)はカウンターでも買っちゃうけど。
スティラが日本撤退らしいねぇ。さびしいなぁ。あんまり買ったことないけど、パレットとか持ってる。かわいいの。

全然関係ないけど今日はおうちのミニバラの強剪定と鉢替えをした。
今まで小さい鉢だったから根っこがみっしりで下の穴から出たりしててびっくりした。笑 ごめん!
新しい鉢は6号だからゆったりゆったり。今年の春、またきれいに咲くといいな。
というわけで一番最初はWEAVERのDVDです。
2月9日。楽天BOOKSが送料込みで最安値(わたし調べ)しかもポイント10倍だからね!
DVDってあんまり見ないけど…見るかなぁ。一家に一人奥野くんだと思えば…思えば…(気持ち悪いひと)
「新世界創造記」LIVE at EBISU LIQUIDROOM(初回盤)
¥2,220
楽天

あとGalileo Galileiもシングル買わなきゃと思ってる間にアルバムが出てしまうという。
僕から君へは買わない方向かなー。アルバムうれしいな! ジャケがかわいいです。ゆーきくんがかわいいです。
これも楽天が値引きしてるので最安じゃないかな。DVDがつくと安くなるのが不思議。
パレード(初回限定CD+DVD)
¥2,834
楽天

icon icon
sleepy.ab/Mother Goose
あとすりーぴーもNEWアルバムなんだよね! このジャケすごくかわいい。
相変わらずsleepy.abはセンスがいい。たまらん。

door(初回プレス分「8枚の扉」仕様)/androp
¥2,300
Amazon.co.jp

それからandropもぬーアルバムが出ますよ。ぬーアルバムとかいいながら8曲とか…相変わらず少ねぇな!
1stは早めに出す必要があっただろうけど、2nd、3rdはそんなに早く出さなくてもよかったんだからまとめて14曲とかにしてくれればいいのに。
ジャケットも変形ジャケだからいやなんだよね…保存の面で。変なところにこだわってるんじゃねぇよ。ぺっ(   `-3)プイッ
オフィシャルバンドスコア androp『door』/著者不明

¥3,000
Amazon.co.jp

doorはバンドスコアも出るみたい。初バンドスコア!
画像はタワレコにあったのでタワレコのを使っちゃう。
8曲で3000円は高いので、今までリリースした曲を全部収録してあるかも!とか思ったらガチでdoorだけだった。高すぎ。
普通だったら機材とか載ってるので、立ち読みだけでもしておこうかな…。
そしてわたしすっかり最初っからメジャーなんだと思ってたんですが、andropて、doorでメジャーデビューなんですね。今知った。わーなーみゅーじっくじゃぺん。
そしたらdoor(CD)は歌詞カードあるかな? 歌詞カードは絶対あった方がいいよね!
andropはジャケットにしてもスタイルにしても押しつけがましいおしゃれのにおいがして、そういうところがとても嫌い。音楽は好きなのに余計なところでイラッとさせないでほしいなとずっと思っているのです。
友達の唄/BUMP OF CHICKEN
¥1,050
Amazon.co.jp
あとこれも貼っておくね。ばんぷさん! 2月のメインですと言っても過言ではありません。ふじくん愛してるハート

更に。今月中旬から入院予定なのでベッドのお供にモンハン。
おもしろいかなぁ。wktkはぁはぁ
モンスターハンターポータブル3rd
¥4,930
楽天

ポイント込み込みで考えて最安値っぽいのが楽天。現金ならあまぞんさんのが安い。4,705円。

今久しぶりに長々とブログを書いてたらミスって全部消してしまった…orz

なんてこった…oh…

weaverホールライブ、東京も大阪も取れた!
席はビミョーだけどまぁ、それは仕方ないねー
取れただけ御の字であります。YATTA!
大阪のえねちけホールは初めてだから楽しみだー!
■andropのメンバーが知りたい→
andropはVO.Gの内澤崇仁率いる4ピースバンドです。(たぶん)
まだ公表はされてません。12月29日発売予定ROCKIN'ON JAPAN 2月号で初顔出しインタビュー掲載です
★androp
謎のベールに覆われていたバンド=andropの第一声インタヴューを奪取! その正体が明らかに!
ロッキングオンジャパンオフィシャルサイト
より)
それ以降情報出ると思うからそっち読め
今のとこandrop関係の情報を独占してるのはJ-WAVE TOKYO REALEYESですのでそちらのブログ
も参照のこと。

■andropの顔が知りたい→
前にも書いたけどサマーソニックのライブレポに写真があるよ。2010年はここ
センターあたり。(ものすごく引き)
顔が気になるなら2009年のレポの方がわかるなー。ここ
。左下の三枚がandorp。
内澤くんのがんばったベストが見られます。
ようつべにライブの様子もあるみたいですよ。(公式なのでご安心を)


■andropの歌詞が知りたい→
TOKYO REAL-EYES
のブログで公開されてます。ただし公開の仕方が画像なので、携帯からは閲覧できません。
たぶんミクシィとかのコミュニティに勝手に貼られてるからそっち見れ。
ジャパンでの掲載以降は歌詞サイトでも普通に検索できるようになると予想。

歌詞はオフィシャルでも見られるようになりました。andropオフィシャル
discographyから、曲タイトルをクリックで見られますよ。(PC)
携帯は確認してないけど、多分同じ仕様じゃないかな。

■andropのライブレポートが読みたい(セットリストが知りたい・機材が知りたい)→
2009年代官山unitのパッケージライブ、2009年大阪サマソニ、2010年代官山unitのライブレポはこのブログにもあります。セットリストあり。機材は見えたところだけ書いてあるよ。

ブログtopのメッセージボードに書いてあることを転載。↓
j-wave TOKYO REAL-EYES オンエアリスト(2009年分のみ)・andropのバイオグラフィはここ
(※オンエアリストはj-waveサイト過去のオンエア曲
より転載)


※1stアルバム『anew』及び2ndアルバム『note.』の歌詞はTOKYO REAL-EYESのブログに掲載されています。
http://www.j-wave.co.jp/blog/realeyes/archives/androp/

2009年7月10日ライブレポはここ
2009年8月9日(サマソニ)ライブレポはここ
2010年4月17日1stワンマンのライブレポはここ

今後はざくざく情報が出ると思うので検索されることも減るとは思いますが、目立って多いから記事にした。